-
命令用とデータ用でアドレス空間が完全に分離されているコンピュータのアーキテクチャを何というかハーバードアーキテクチャ
-
ハーバードアーキテクチャが回避できるノイマン型アーキテクチャの問題点とはなにかフォン・ノイマンのボトルネック
-
命令を単純なものに絞って、命令数を減らしたCPUの方式を何というかRISC
-
RISCの命令数、命令長、命令実行のクロック数、高速化手法の導入、開発期間はどうか少ない、固定、固定、容易、短い
-
複数処理を一度に実行する命令を持つCPUの方式を何というかCISC
-
CISCの命令数、命令長、命令実行のクロック数、高速化手法の導入、開発期間はどうか多い、可変、可変、困難、長い
ログイン