-
物理的風化と化学的風化のうち、寒冷な環境や乾燥した環境で進みやすいのはどちらか。物理的風化
-
海底地すべりなどによって発生する、水と土砂が混じりあった流れを何というか。混濁流
-
川が山地から平野部に出るところで傾斜がゆるやかになり、流速が衰えて土砂を扇形に堆積してできる地形を何というか。扇状地
-
堆積物が、水がしぼり出されたり粒子の間に形成される鉱物によって接着されたりするなどして、硬くなっていく作用を何というか。続成作用
-
土砂や岩が混じりあいながら高速で斜面を崩れ落ちる現象を何というか。斜面崩壊
-
土砂や岩が原形を保ちながら斜面を移動する現象を何というか。地すべり
-
土砂が水と混じりあい、河川や斜面を流れ下る現象を何というか。土石流
ログイン