化学 期末復習No.4

テスト

Insho 2024年10月22日 カード19 いいね2

詳細はhttps://ankilot.com/view/?id=Yg1dtdoACFへ!
ちょ、期末返ってきたんだけどさぁ、、
うちのクラス平均高すぎ!!お陰でなんでクラス平均ないの?って怒られたんだけどぉ!←クラス平均が高いことはいいことです.............
水泳いや!泳げんって、、 どう考えても沈むじゃん!((私が泳ぐの下手なだけです.......
テスト返しって、、メンタルとの戦い!!

ビューア設定

[Enter]で回答、[Shift + Enter]で改行します。キーボードショートカットテスト結果は全て回答すると保存されます。

化学 期末復習No.4
  • 水溶液の濃度をなんという? %が入ってるやつでお願いします....
    質量%濃度
  • 質量%濃度=__÷__×100=__÷(__+__)×100
    溶質、溶液、溶質、溶媒、溶質
  • 再結晶 ①_を蒸発させる ②__する
    水、冷却
  • 一定の媒質に溶けることができる溶質の最大量のことをなんという?
    溶解度
  • 溶解度に達している
    飽和水溶液
  • 溶解度に達していない
    不飽和水溶液
  • 固体 温度上昇すると溶解度は上がる?下がる?変わらない?
    上がる
  • 気体 温度が上昇すると溶解度は上がる?下がる?変わらない?
    下がる
  • 液体から固体を分離する方法 ろ過 蒸発 蒸留 抽出 再結晶 クロマトグラフィー 沈殿 遠心分離 磁気分離 凝集 から選べ
    ろ過
  • 液体を蒸発させて残った固体を分離する方法 ろ過 蒸発 蒸留 抽出 再結晶 クロマトグラフィー 沈殿 遠心分離 磁気分離 凝集 から選べ
    蒸発
  • 液体の混合物を加熱し、異なる沸点をりようして各成分を分離する方法 ろ過 蒸発 蒸留 抽出 再結晶 クロマトグラフィー 沈殿 遠心分離 磁気分離 凝集 から選べ
    蒸留
  • 特定の成分を溶媒に溶かしだすことで分離する方法 ろ過 蒸発 蒸留 抽出 再結晶 クロマトグラフィー 沈殿 遠心分離 磁気分離 凝集 から選べ
    抽出
  • 溶液を冷却または蒸発させて結晶を再形成することで純物質を分離する方法 ろ過 蒸発 蒸留 抽出 再結晶 クロマトグラフィー 沈殿 遠心分離 磁気分離 凝集 から選べ
    再結晶
  • 混合物の中の成分を移動相と固定相の間で異なる速度で移動させることで分離する方法 ろ過 蒸発 蒸留 抽出 再結晶 クロマトグラフィー 沈殿 遠心分離 磁気分離 凝集 から選べ
    クロマトグラフィー
  • 化学反応を利用して溶液中の特定の成分を固体として分離する方法 ろ過 蒸発 蒸留 抽出 再結晶 クロマトグラフィー 沈殿 遠心分離 磁気分離 凝集 から選べ
    沈殿
  • 回転により混合物を隔離する方法 主に液体中の微粒子の分離に使用 ろ過 蒸発 蒸留 抽出 再結晶 クロマトグラフィー 沈殿 遠心分離 磁気分離 凝集 から選べ
    遠心分離
  • 自生を持つ物質を利用して分離する方法 ろ過 蒸発 蒸留 抽出 再結晶 クロマトグラフィー 沈殿 遠心分離 磁気分離 凝集 から選べ
    磁気分離
  • 小さな粒子を大きな塊にして分離する方法 ろ過 蒸発 蒸留 抽出 再結晶 クロマトグラフィー 沈殿 遠心分離 磁気分離 凝集 から選べ
    凝集
  • 阿笠博士の好きな洋食屋さんの名前は? ①レストラン コロンビア②レストラン コロンボ③レストラン コロン
よく頑張りました
テストスタート
読み込み中
ログイン
オンライン単語帳

このページを利用するにはログインする必要があります。ログインするとAnkilotをより便利にご利用いただけます。