日本史小テストの巻

テスト

Mr.anonymous 2023年05月23日 カード31 いいね1

p80〜81

ビューア設定

[Enter]で回答、[Shift + Enter]で改行します。キーボードショートカットテスト結果は全て回答すると保存されます。

日本史小テストの巻
  • 播磨の土一揆
    正長の土一揆の際にそれを鎮圧した守護大名赤松満祐に対して国外退去を要求する一揆がその翌年の1429年に発生したがこれをなんというか。
  • 嘉吉の乱
    1441年に結城合戦の勝利を祝う宴会の席で将軍義教が京都で守護大名赤松満祐によって暗殺されたがこれをなんというか。
  • 嘉吉の土一揆
    1441年、嘉吉の乱で起こった幕府の混乱を利用し、京都周辺の農村が蜂起して徳政令の発布を要求したが幕府はこれに屈服して初めて徳政令を発布した。この土一揆をなんと呼ぶか。
  • 分一銭
    嘉吉の土一揆以後、徳政令発布の際には幕府は債務者から税を徴収したがこれをなんというか。
  • 畿内周辺
    土一揆が発生したのはどの地域か。
  • 上杉禅秀
    1416年に前関東管領が鎌倉府の内紛に乗じて反乱を起こしたが幕府に鎮圧されて滅亡した。この前関東管領は誰か。
  • 永享の乱
    1438年、鎌倉公方足利持氏は将軍義教に対して反抗的でそれを諌めた関東管領上杉憲実を攻撃したため将軍義教は幕府軍によって公方持氏を滅ぼした。この事件をなんというか。
  • 結城合戦
    1440年、滅亡した足利持氏の家臣、結城氏朝が持氏の遺志と共に挙兵したため将軍足利義教は彼らを滅ぼした。この事件をなんというか。
  • 享徳の乱
    応仁の乱の頃、1454年に始まる関東地方の争乱で鎌倉公方足利成氏が関東管領上杉憲忠を暗殺したことから関東が戦乱状態となり足利成氏は古河に逃げて古河公方となり将軍義教は弟の足利政知を新しい公方として派遣したが鎌倉に入れず伊豆にとどまり堀越公方となった。この内乱をなんというか。
  • 応仁の乱
    1467年から1477年まで室町幕府が二手に分かれ守護大名家も分裂して長期にわたる戦乱が始まった。これをなんというか。
  • 将軍足利義政
    山荘の銀閣を造営したことで有名な将軍で応仁の乱を引き起こした人物は誰か。
  • 足利義視
    将軍義政の弟で僧侶となっていたが還俗して兄の養子となり将軍後継者となった人物は誰か。
  • 足利義尚
    将軍義政の実子で母親は日野富子。将軍の後継者の地位を足利義視と争った人物は誰か。
  • 細川勝元
    三管領の一人で山名宗全と対立し細川は義視を、山名は義尚を支援した。この人物は誰か。
  • 単独相続制
    鎌倉時代の後半以降、次第に親族の内一人だけが全財産を相続することになっていたがこの相続方法をなんと呼ぶか。
  • 斯波氏
    義敏と義廉が対立し応仁の乱に参加した守護大名は何氏か。
  • 畠山氏
    政長と義就が対立し応仁の乱に参加した守護大名は何氏か。
  • 足軽
    応仁の乱の頃から大名は集団戦法を採用するになりその戦法のために導入した軽装の歩兵をなんとよぶか。
  • 疎開
    戦争を避けて地方に逃れることをなんというか。
  • 下剋上
    下の者が上の者を倒し取って代わることをなんというか。
  • 三好長慶
    室町幕府の管領細川氏の家臣で16世紀の半ば、細川氏を京都から追放し京都の実権を握ったが家臣の松永久秀によって滅ぼされたのは誰か。
  • 松永久秀
    関西の武将。三好長慶の家臣であったがその後下剋上で三好家を滅ぼしたのは誰か。
  • 山城国一揆
    1485年、応仁の乱の終了時に南山城で争っている畠山義就と政長の両軍に対して国人と惣村とが撤退を要求して起こした一揆をなんというか。
  • 8年間の自治
    山城国一揆は畠山の勢力を追放後、何を実施したか。
  • 国一揆
    惣村と国人とが提携して起こす一揆で自治権の樹立を目的とするものをなんというか。
  • 加賀一向一揆
    1488年、一向宗門徒を弾圧する加賀の大名、富樫政親に対して惣村・国人・教団が提携して戦い、富樫政親を倒した一揆をなんというか。
  • 100年間の自治
    加賀一向一揆は富樫政親を倒した後、この地域でなにを実施したか。
  • 一向一揆
    一向宗を背後に惣村と国人と僧侶が団結して引き起こした一揆をなんというか。
  • 蓮如
    戦国期の浄土真宗本願寺派の僧侶で越前吉崎道場を拠点に北陸への布教を成功させたのは誰か。
  • 惣村をまるごと一向宗に改宗させて教団支部としたがそれをなんと呼ぶか。
  • 御文
    蓮如が各地の講に対して手紙を送りつけて信仰を維持させたがその手紙をなんというか。
よく頑張りました
テストスタート
読み込み中
ログイン
オンライン単語帳

このページを利用するにはログインする必要があります。ログインするとAnkilotをより便利にご利用いただけます。