光の屈折と全反射

テスト

57101313 2025年02月15日 カード4 いいね0

ビューア設定

[Enter]で回答、[Shift + Enter]で改行します。キーボードショートカットテスト結果は全て回答すると保存されます。

光の屈折と全反射
  • 異なる媒質を通るときに、波の周波数が変わらずに進む速度が変わるため、波の進行方向が変わる。この事を〇〇という。
    屈折
  • 真空に対する媒質の相対屈折率をその媒質の絶対屈折率、または単に〇〇という。
    屈折率
  • 光を屈折率の大きい媒質(水)から小さい媒質(空気)へ入射させると、入射角よりも屈折角のほうが大きくなる。このため入射角を大きくしていくと、ある入射角i(i<90°) で屈折角は90°になる。この入射角iを〇〇角という。入射角がiをこえると、光は屈折率の小さい媒質に入ることはできず境界面ですべて反射される。この現象を△△という。
    臨界角、全反射
  • 〇と⬜︎に入る言葉を答えよ。
    全(反射)、臨界(角)
よく頑張りました
テストスタート
読み込み中
ログイン
オンライン単語帳

このページを利用するにはログインする必要があります。ログインするとAnkilotをより便利にご利用いただけます。