テスト

Hiro 2023年09月22日 カード7 いいね0

ビューア設定

[Enter]で回答、[Shift + Enter]で改行します。キーボードショートカットテスト結果は全て回答すると保存されます。

元素分析
  • 化合物中の元素の組成を調べて、組成式を決定する操作を【1】という。
    【1】元素分析
  • 【1】剤であるCuOは、試料の不完全燃焼を防ぐために用いられる。
    【1】酸化
  • 塩化カルシウムCaCl2は【1(酸 or 塩基 or 中)】性の乾燥剤であり【2】のみを吸収する。
    【1】中【2】水H2O
  • ソーダ石灰(NaOH+CaO)は【1(酸 or 塩基 or 中)】性の乾燥剤なので、酸性気体である【2】が吸収される。
    【1】塩基【2】二酸化炭素CO2
  • 炭素、水素、酸素よりなる有機化合物4.88mgを完全燃焼させ、元素分析を行った。その結果、燃焼した気体が通過した後の塩化カルシウムを詰めた吸収管の重量は3.60mg増え、ソーダ石灰を詰めた吸収管の重量は14.08mg増えた。この有機化合物の組成式を求めよ。
    C8H10O
  • ある有機化合物10mgを完全燃焼させたところ、二酸化炭素23.3mg、水12.2mgが得られ、残りは酸素であった。この有機化合物の組成式を求めよ。
    C4H10O
  • 炭素、水素、酸素、窒素からなる有機化合物がある。元素分析値は炭素45.6%、水素8.8%、窒素13.6%である。この有機化合物の組成式を求めよ。
    C4H9NO2
よく頑張りました
テストスタート
読み込み中
ログイン
オンライン単語帳

このページを利用するにはログインする必要があります。ログインするとAnkilotをより便利にご利用いただけます。