3年保健体育 期末考査4
テスト
Mr.FS
2024年06月21日
カード23
いいね1
ビューア設定
[Enter]で回答、[Shift + Enter]で改行します。キーボードショートカットテスト結果は全て回答すると保存されます。
-
たばこの煙には( )種類以上の化学物質がある。
5300
-
たばこの煙には( )種類以上の有害な化学物質がある。
200
-
ニコチンには、( )を収縮させ血圧を上昇させる働きがある。
血管
-
ニコチンには、それなしではいられなくする( )がある。
依存性
-
ニコチンには、( )を収縮させ心臓に負担をかける働きがある。
毛細血管
-
タールには、健康な細胞を( )に変化させ増殖させる働きがある。
がん細胞
-
一酸化炭素は( )と強く結合し、酸素運搬能力を低下させる。
ヘモグロビン
-
シアン化物には、組織呼吸を妨げたり気道の( )を破壊する働きがある。
繊毛
-
喫煙者の近くにいて、タバコの煙を吸い込むこと
受動喫煙
-
タバコの煙のうち、喫煙者が吸い込むもの
主流煙
-
タバコの煙のうち、火が付いた部分から立ち上り周囲の人が吸い込むもの
副流煙
-
母親の喫煙により生じる胎児への影響を3つ
プリントに書いてあるものを五十音順に
早産 低体重 流産
-
母親の喫煙により、( )を介して乳幼児に健康被害が生じる可能性がある。
母乳
-
母親の喫煙により生じる乳幼児への影響を3つ
プリントに書いてあるものを五十音順に
気管支炎 ぜんそく 肺炎
-
法律により、親は( )歳未満の者の喫煙を制止しなければならない。
20
-
法律により、タバコの販売業者は販売に際し( )の確認を行わなければならない。
年齢
-
喫煙による社会問題の1つに、喫煙による疾患の発症が原因となる( )の増大がある。
医療費
-
喫煙による社会問題の1つに、歩行喫煙が原因となる周囲の人の( )がある。
やけど
-
喫煙による社会問題の1つに、ポイ捨てが原因となり街の( )を損ねることがある。
美観
-
1998年より、( )は世界禁煙デーとなっている。
半角数字/半角数字のように日付を答えよ
5/31
-
2003年に( )が施行され、それには受動喫煙の防止が明記された。
健康増進法
-
喫煙をする場所とそうでない場所を分けること
分煙
-
2004年、たばこの広告などの禁止や健康被害の警告表示の義務化などを明記した( )が批准された。
たばこ規制枠組み条約
-
限りある永遠も 治りきらない傷も
全て僕のこと 今日という僕のこと