品詞: | 日本語:〈U〉疑い,疑惑 | 例文:I have a doubt about the answer. (私は答えについて疑問を抱いています。)
educational
品詞: | 日本語:教育の,教育に関する / 教育的な,教育のための | 例文:Educational institutions play a crucial role in shaping the future of our society. (教育機関は、社会の未来を形作る上で重要な役割を果たしています。)
generally
品詞: | 日本語:普通は(usually) / 大部分は / 概して,一般的に | 例文:Generally, people prefer to eat healthy food. (普通は、人々は健康的な食べ物を好む。)
fully
品詞: | 日本語:十分に, 完全に / まるまる | 例文:She fully understands the importance of education. (彼女は教育の重要性を十分に理解しています。)
grow
品詞: | 日本語:成長する,育つ,〈植物が〉生える,茂る / (類・量・程などにおいて)増大する,大きくなる / しだいになる / …‘を'成長させる,大きくする,育てる / …から生じる(起こる) | 例文:The flower grows in the garden. (花は庭で育つ。)
historic
品詞: | 日本語:歴史に残る,歴史的,歴史上有名な,歴史上重要な;記録のある,歴史時代の | 例文:The city is known for its historic buildings and landmarks. (その都市は歴史的な建物や名所で知られています。)
hour
品詞: | 日本語:〈C〉(60分としての)1時間(《略》h,H,hr,複hrs) / 〈C〉(時計で示される)時刻,時 / 〈C〉(ある事をする)特定の時間,定刻 / 〈C〉(一般的な)時,時間 / 《複数形》勤務(営業)時間 / 〈C〉1時間の道のり / 〈C〉(授業の)1時間,1時限;(大学などの)履習単位(1週間の授業時間数) / 《the~》現在 | 例文:I have only one hour to finish this assignment. (この課題を終わらせるのに1時間しかありません。)
lake
品詞: | 日本語:〈C〉湖, 湖水 / (必要以上の大量の)液体 / 《a ~ of ...》大量の... | 例文:I went fishing at the lake. (私は湖で釣りをしました。)
lover
品詞: | 日本語:愛する人,恋人《複数形で》恋人同士 / (…の)愛好家,(…を)愛する人《+of+名》 | 例文:She is my lover. (彼女は私の恋人です。)
品詞: | 日本語:劇の, 演劇の / 劇的な, 感動的な, 印象的な / 芝居がかりの | 例文:The movie had a dramatic ending. (その映画は劇的な結末だった。)
female
品詞: | 日本語:(動植物について)雌の / (特に性を区別して)女の,女性の / (ねじ・差し込みなど)雌の | 例文:The female lion is the primary hunter for the pride. (ライオンの群れの主なハンターはメスです。)
fruit
品詞: | 日本語:〈U〉〈C〉果物,(植物の)実,果実 / 《複数形で》農作物(果物・穀物・野菜など) / 〈U〉〈C〉《しばしば複数形で》成果,結果 / | 例文:I bought some fruits at the store. (お店でいくつかのフルーツを買いました。)
magic
品詞: | 日本語:魔法の / 手品の,奇術の | 例文:I perform a magic trick at the party. (私はパーティーで手品を披露します。)
map
品詞: | 日本語:(1枚1枚の)地図;天体図 | 例文:I need a map to find my way around this city. (この街を歩き回るには地図が必要です。)
memory
品詞: | 日本語:〈C〉〈U〉記憶[力] / 〈C〉思い出,思い出の人(物,事) / 〈U〉《the~》記憶している期間 / 〈C〉死後の名声 | 例文:I have a good memory. (私は記憶力がいいです。)
mental
品詞: | 日本語:精神の,心の / 頭脳の,知能の / 《名詞の前にのみ用いて》精神病の / 《名詞の前にのみ用いて》頭の中で行う / 《英話》《補語にのみ用いて》頭のおかしい,気がふれた | 例文:Taking care of your mental health is important. (精神の健康に気を使うことは重要です。)
metal
品詞: | 日本語:〈C〉(個々の)金属;〈U〉(材料としての)金属 / 〈U〉合金(真ちゅう,真銅など) / 〈U〉気性,気質 / 〈U〉《英》(舗装用・鉄道用の)砕石 | 例文:I love listening to metal music. (私はメタル音楽を聴くのが好きです。)
southern
品詞: | 日本語:南の,南[部]にある;南へ向かう / (風が)南からの / 《しばしばS-》南部特有の,南部風の;(特に)米国南部の | 例文:I love visiting the southern part of the country. (私は南の地域を訪れるのが大好きです。)
struggle
品詞: | 日本語:もがく,あがく / 戦う,奮闘する | 例文:They struggle for a better future. (彼らはより良い未来のために奮闘しています。)
tank
品詞: | 日本語:(液体・ガスなどを入れる)タンク / 戦車,タンク | 例文:The fuel tank of the car is almost empty. (車の燃料タンクはほとんど空です。)
tourism
品詞: | 日本語:観光旅行 / 観光事業,旅行代理業 | 例文:Tourism is a major industry in many countries. (観光は多くの国で主要な産業です。)
aircraft
品詞: | 日本語:〈C〉(一般に)航空機 | 例文:The aircraft is ready for takeoff. (その航空機は離陸の準備ができています。)
chemical
品詞: | 日本語:化学薬品(製品) | 例文:The chemicals used in this experiment are hazardous. (この実験で使用される化学物質は危険です。)
code
品詞: | 日本語:法典 / (社会・階級・団体などを支配する)規約,おきて,慣例 / 信号法;暗号 / 〈通信など〉'を'暗号(信号)にする | 例文:It is not acceptable to our moral code. (それは私たちの道徳的規範には受け入れられない。)
communication
品詞: | 日本語:〈U〉伝達,通報,報道 / 〈U〉〈C〉《…との》通信,文通,連絡《with ...》 / 〈C〉(伝えられた)情報,消息,手紙,伝言 / 〈U〉〈C〉《しばしば複数形で》交通[機関];(通信・電話・無線などによる)連絡[機関] / 〈U〉(病気の)伝染,感染 | 例文:Effective communication is essential in building strong relationships. (効果的なコミュニケーションは強い関係を築く上で不可欠です。)
品詞: | 日本語:臨床の / 病状の / 臨床的な,客観的な態度の | 例文:The drug is undergoing clinical trials. (この薬は臨床試験中です。)
delay
品詞: | 日本語:…'を'延期する,延ばす / 〈事故などが〉…'を'遅らせる / ぐずぐずする,手間取る | 例文:The flight was delayed due to bad weather. (悪天候のため、フライトが延期されました。)
statistic
品詞: | 日本語:〈C〉統計値, 統計量 | 例文:The statistic shows that the average income has increased by 10%. (統計によれば、平均収入は10%増加しています。)
quintillion
品詞: | 日本語:百京 / クィンティリオン(《米》1に0を18,《英》1に0を30つけた数) | 例文:There are approximately 1 quintillion stars in the universe. (宇宙にはおおよそ10の18乗個の星があります。)
though
品詞: | 日本語:...にもかかわらず, ...だけれども / たとえ...でも / 《補足的に主節の後に置いて》もっとも…ではあるが | 例文:Though it was raining, we still went for a walk. (雨が降っていたにもかかわらず、私たちは散歩に行きました。)
approximately
品詞: | 日本語:約 / おおよそ, だいたい | 例文:I have approximately five hundred books in my library. (私の図書館には約500冊の本があります。)
prior
品詞: | 日本語:(時間・順序が)前の, 先の / (重要さが)優先する | 例文:prior to lightning strike, describe where and how the charges build up (落雷の前に、どこでどのように電荷が蓄積されるかを説明する。)
proud
品詞: | 日本語:(人が)得意な,誇らしげな / (人が)誇りを持った,自尊心のある / (人が)高慢な,威張った / 《名詞の前にのみ用いて》(物事が)誇るに足る,みごとな | 例文:She is proud of her achievements. (彼女は自分の成果に誇りを持っています。)
recent
品詞: | 日本語:少し前に起こった,つい最近あった / そんなに離れていない時代の,近代(modern) / (またHolocene)《R-》(地質時代の)現世の,完新世の / 現世,完新世(約2万前から現代まで) | 例文:I haven't seen her in recent days. (最近彼女に会っていない。)
suggestion
品詞: | 日本語:提案、忠告 / 示唆 | 例文:I have a suggestion for you. (あなたに対して、私から提案をします。)
guarantee
品詞: | 日本語:〈C〉(商品に対する品質・修理・期間などの) 保証 / 保証書 | 例文:The company offers a money-back guarantee for all its products. (会社は全ての製品に返金保証を提供しています。)
regularly
品詞: | 日本語:定期的に / 規則的に, 規則正しく | 例文:I regularly go to the gym to stay fit. (私は定期的にフィットネスジムに行って健康を保っています。)
reliable
品詞: | 日本語:信頼できる,あてになる,確実な | 例文:He is a reliable friend. (彼は信頼できる友達です。)
space
品詞: | 日本語:〈U〉空間 / 宇宙 / 〈U/C〉間隔, 距離 / 〈C〉(特定目的のための) 場所 | 例文:I love looking at the stars in the night sky. Space is so vast and mysterious. (夜空の星を見るのが大好きです。宇宙は広大で神秘的です。)
品詞: | 日本語:(感情・性質などが)激しい,強烈な,熱心な | 例文:She had an intense desire to win the competition. (彼女は競争に勝つという強烈な欲望を持っていた。)
sort
品詞: | 日本語:〈C〉種類,部類([[kind]]) / 性格,性質,タイプ / 《おもに英話》《単数形で》(ある)種類の人 / 《コンピューター》 整列, ソート | 例文:There are many different sorts of flowers in the garden. (庭にはさまざまな種類の花があります。)
infant
品詞: | 日本語:(1歳未満の)乳児,乳飲み子 / 《英》(普通7歳未満の)学童 / 未成年者 | 例文:The hospital provides specialized care for infants. (その病院は乳児のための専門的なケアを提供しています。)
innovation
品詞: | 日本語:〈U〉革新,刷新 / 〈C〉新機軸,新制度,改革の行為 | 例文:Innovation is the key to success in today's competitive market. (イノベーションは今日の競争市場で成功の鍵です。)
become
品詞: | 日本語:...になる / 〈衣類などが〉〈人〉に似合う / にふさわしい | 例文:He became a successful businessman. (彼は成功した実業家になった。)
strike
品詞: | 日本語:〈他〉〈人〉をなぐる / 〈物〉をたたく / 〈人が〉《...に》…をぶつける《on, against ...》 / 〈時計が〉〈時刻〉を打つ / 〈人の心〉を打つ / 〈自〉《…めがけて》打つ《at ...》 / 《…に》ぶつかる《against, upon ...》 | 例文:Their ship struck a rock. (彼らの船は岩にぶつかった。)
definitely
品詞: | 日本語:明確に, 確実に / 《話》確かに,そのとおり | 例文:I will definitely finish the project on time. (私は間違いなくプロジェクトを予定通りに終わらせます。)
current
品詞: | 日本語:今の,現在の / 通用している, 流通している | 例文:The current situation is uncertain. (現在の状況は不確定です。)
load
品詞: | 日本語:〈C〉積み荷 / (精神上の)重荷 / 仕事量 / 《複数形で》《俗》たくさんの...《of ...》 / | 例文:I need help carrying this heavy load. (この重い荷物を運ぶのを手伝ってください。)
remain
品詞: | 日本語:残る / 居残る, 留まる / 相変わらず...である, ...のままである | 例文:Only a few minutes remain before the movie starts. (映画が始まるまであと数分しかありません。)
late
品詞: | 日本語:(定刻・通常・予定の時間より)『遅れた』,遅い / (時刻が)『遅い』,遅く始まる,遅くまで続く;夜更けの / (時期が)『遅い』,終りごろの,後期の / 『最近の』,最新の([[recent]]) / 《the~,one's~》『前の』,先の,前任の([[former]]) / 《the~,one's~》『故…』,つい先ごろ死んだ | 例文:He arrived late for the meeting. (彼は会議に遅れて到着しました。)
add
品詞: | 日本語:【他】〈二つ以上のもの〉を合計する《up, together》 / 《…に》…を加える《to , and ...》 / 《 〜 that節》…とつけ加える / 【自】足し算をする,加える | 例文:Please add up the total cost of these items. (これらのアイテムの合計費用を計算してください。)
pass
品詞: | 日本語:〈自〉通り過ぎる / 〈時間が〉過ぎる / (障害・試験などで)通過する, 合格する / 〈他〉を通り過ぎる / 〈試験など〉に合格する / 〈人〉を合格させる / …を手渡す / …を通過させる / 〈ある点・程度など〉を越える / 〈歩行者・車など〉を追い抜く / 〈時〉を過ごす | 例文:I need to pass the exam to graduate. (卒業するために試験に合格する必要があります。)
altogether
品詞: | 日本語:まったく,全然 / 全部で, 全部ひっくるめて / 全体から見て, 概して言えば | 例文:That is not altogether bad. (それは決して悪いことではない。)
literature
品詞: | 日本語:〈U〉文学 / 文献 / 文筆業,著述業 / 《話》〈特に広告,宣伝の》印刷物《on, of ...》 | 例文:She studied literature in college. (彼女は大学で文学を勉強しました。)
measure
品詞: | 日本語:《複数形で》手段,方法; 対策,処置 / 〈C〉(インチ・グラムの)度量の単位 / 〈C〉計量器具(物差し,巻き尺,ますなど) / 〈C〉法案,法令 / 〈U〉(測って得た)寸法, 分量 | 例文:Money is the measure of worth. (金銭は価値の尺度である。)
body
品詞: | 日本語:【名】身体;(生物の)胴体;人 | 例文:The doctor examined the patient's body. (医者は患者の体を検査した。)
bond
品詞: | 日本語:〈C〉縛る物 / 《通例複数形で》 束縛 / 《しばしば複数形で》(血縁,義理などの) きずな / 証書, 債券 / 接着;接着剤 | 例文:The bond between us is unbreakable. (私たちの間の絆は壊れない。)
Sunday
品詞: | 日本語:日曜日(キリスト教の安息日で週の第1日;《略》Sun.) | 例文:I look forward to Sunday every week. (毎週日曜日を楽しみにしています。)
September
品詞: | 日本語:9月(英米では学校の新学年の始まる月;Sept.,Sep.) | 例文:The weather in September was warm and sunny. (9月の気候は暖かく晴れていた。)
Monday
品詞: | 日本語:月曜日(《略》Mon.) | 例文:Today is Monday. (今日は月曜日です。)
October
品詞: | 日本語:〈U〉〈C〉10月, 《形容詞的に》10月の | 例文:It's October now. (今は10月です。)
Thursday
品詞: | 日本語:木曜日《略》Thu,Thur.,Thurs.) | 例文:I'm looking forward to Thursday. (木曜日が楽しみです。)
August
品詞: | 日本語:8月(《略》Aug.) / 《形容詞的に》August heat wave{名}〈C〉8月の暑波August vacation{名}〈C〉8月の休暇 | 例文:August is my favorite month of the year. (8月は私の一番好きな月です。)
set
品詞: | 日本語:〈他〉(ある場所に)…を置く / 《...に》...をつける《to ...》 / (課題・模範として)…を課す / を向ける / 《…に》…を配置する《at, around, on ...》 / (ある状態に)…をする / 〈機械・器具など〉を調節する / 〈日時・制限など〉を定める / 〈自〉〈太陽などが〉沈む / | 例文:She set the table with dishes. (彼女は皿をテーブルに置いた。)
upset
品詞: | 日本語:動揺した / 怒っている | 例文:She was upset when she found out she didn't get the job. (彼女はその仕事に就けなかったと知って動揺した。)
accurate
品詞: | 日本語:【形】正確な, 的確な, 精密な | 例文:The information provided by the research team was accurate. (研究チームから提供された情報は正確でした。)
comprehensive
品詞: | 日本語:包括的な,網羅的な,広範囲にわたる;総合的な;はっきりした;完全な;(理解力が)幅広い,理解力のある | 例文:The report provides a comprehensive analysis of the market trends. (そのレポートは市場のトレンドの包括的な分析を提供しています。)
accommodation
品詞: | 日本語:〈U〉宿泊 / 《複数形で》(旅館などの) 宿泊設備 / 《...への》適応, 順応《to ...》 / 〈C〉便宜, 助け / 調停, 和解 | 例文:I need to find a suitable accommodation for my vacation. (私は休暇のために適切な宿泊先を見つける必要があります。)
soil
品詞: | 日本語:〈他〉〈衣服など〉を汚す,汚くする / 《比喩(ひゆ)的に》〈名声など〉をけがす / 〈自〉〈衣服などが〉汚れる,きたなくなる | 例文:He soiled his white shirt when he changed the ink cartridge. (彼はインクカートリッジを交換していて白いシャツを汚した。)
commitment
品詞: | 日本語:〈C〉《...の》約束, 誓約, 公約《to ...》 / 《...への》かかわり合い, 傾倒《to ...》〈U〉委託,委任 / 勾留, 収容 / 関与 | 例文:She made a commitment to finish the project on time. (彼女はプロジェクトを時間通りに終わらせるという約束をしました。)
worth
品詞: | 日本語:《…するだけの》価値がある《~ doing》/ 《…の》値打ちがある《~ ...》 | 例文:This book is worth reading. (この本は読む価値がある。)
attribute
品詞: | 日本語:《...を》...に帰する, ...のせいにする《to ...》 / 属性 | 例文:Her intelligence is her most admirable attribute. (彼女の知性は彼女の最も賞賛すべき特質です。)
origin
品詞: | 日本語:〈U〉〈C〉《...の》起源,発端《of ...》 / 〈U〉生まれ, 血統 / 〈U〉〈C〉(数学で,座標の)原点 | 例文:The origin of the universe is still a mystery. (宇宙の起源はまだ謎です。)
dismiss
品詞: | 日本語:…を去らせる / 《文》 《...から》〈人〉を解雇する《from ...》 / 《心から》…を追い払う《from ...》 / 〈訴え・上訴など〉を却下する | 例文:The manager decided to dismiss the employee for repeated lateness. (マネージャーは遅刻を繰り返した従業員を解雇することに決めた。)