耳の構造
テスト
ビューア設定
[Enter]で回答、[Shift + Enter]で改行します。キーボードショートカットテスト結果は全て回答すると保存されます。
-
1を何と言う?
2あぶみ骨 3きぬた骨 4つち骨
耳小骨
-
5を何と言う?
鼓膜
-
6を何と言う?
鼓室
-
7を何と言う?
耳管
エウスタキオ管
-
8を何と言う?
前庭
-
9を何と言う?
うずまき管
-
10を何と言う?
半規管
-
10につながっている黄色い部分は何と言う?
聴神経
-
鼓膜はなんの役割を果たしている?
音の振動
-
耳小骨はなんの役割を果たしている?
振動の増幅
-
半規管はなんの役割を果たしている?
体の回転の受容
-
体が回転したり傾いたりする際の感覚を何という?
平衡覚
-
体の傾きはリンパ液で満たされた何で受容される?
前庭
-
耳小骨によって音波が増大されたあと、うずまき管内を満たす何に伝わる?
リンパ液
-
前庭階と鼓室階の合間に位置する何が振動し、どこに聴神経の感覚毛が触れる?
基底膜 コルチ器のおおい膜
-
うずまき管の入口付近と奥付近はどちら側の基底膜の幅が広い?
奥付近
-