品詞: | 日本語:〈C〉舌 / 言葉, 言語 / 言葉遣い, 言い回し | 例文:He stuck out his tongue at me. (彼は私に舌を出した。)
adopt
品詞: | 日本語:採用する / 取り入れる / 養子にする | 例文:Many companies are looking to adopt innovative technologies to improve their services. (多くの企業が、サービスを改善するために革新的な技術を採用することを検討しています。)
version
品詞: | 日本語:(…の)翻訳,訳文(translation)《+of+名》;《しばしば Version》(聖書の)翻訳,欽定訳 / (…についての)[個人的な]説明,所見,解釈《+of+名》 / (ある物の)変形,脚色,…版《+of+名》 | 例文:This is the latest version of the software. (これはソフトウェアの最新バージョンです。)
achievement
品詞: | 日本語:〈U〉(…の)成就(じょうじゅ),達成《+of+名》 / 〈U〉業績,功績,達成されたこと | 例文:His achievement in the field of science is remarkable. (科学の分野における彼の功績は目覚ましい。)
adjustment
品詞: | 日本語:〈U〉(…の)調停,調整,調節《+of+名》, (…への)適応《+to+名》 / 〈C〉調整装置 | 例文:The company made an adjustment to resolve the conflict between the two departments. (会社は2つの部門間の対立を解決するための調整を行いました。)
specify
品詞: | 日本語:〈他〉〈物事〉を明細に述べる / (明細書の中などで)…を指定する, ...の名をあげる | 例文:Please specify the product you want to order. (ご注文される商品を指定してください。)
analyze
品詞: | 日本語:〈状況など〉'を'分析する,詳細に検討する / 〈物質など〉'を'(…に)分析する,分解する《+名+into+名》;(数学で)…'を'解析する / 《米》〈人〉'を'精神分析する(psychoanalyze) / 〈文〉'を'[文法的に]分解する | 例文:We need to analyze the current situation to make the best decision. (最善の決定を下すためには、現状を分析する必要があります。)
twist
品詞: | 日本語:〈他〉〈糸・なわなど〉をよる / 《…に》…を巻きつける《around ...》 / …をねじる | 例文:She twisted her ankle while running. (彼女は走っている最中に足首を捻挫した。)
typically
品詞: | 日本語:典型的に,代表的に / 典型的な場合に / 特徴的に | 例文:The workweek in Japan is typically 40 hours. (日本の週の労働時間は通常40時間です。)
accomplish
品詞: | 日本語:(仕事・目的など)を成し遂げる, 仕上げる;(旅などを)終える;(年齢など)に達する | 例文:This plan is impossible to accomplish. (この計画は達成不可能だ。)
valley
品詞: | 日本語:谷,谷間 / 《修飾語を伴って》《通例単数形で》(大河の)流域 | 例文:The hikers walked through the beautiful valley. (ハイカーたちは美しい谷を歩きました。)
voter
品詞: | 日本語:投票者 / 有権者 | 例文:The voter turnout in the election was higher than expected. (選挙の投票者数は予想よりも高かった。)
weakness
品詞: | 日本語:〈U〉(体・心・性格か)弱いこと《+of+名》 / 〈C〉弱点,短所 / 〈C〉(特に良くないものに対する)特別な好み,愛好《+for+名》 | 例文:He admitted his weakness in public. (彼は公に自分の弱点を認めた。)
品詞: | 日本語:〈物など〉‘を'ふく,ふぐう / 〈よごれなど〉‘を'ふき取る,ぬぐい去る《+away(off)+名,+名+away(off)》;(…から)…‘を'ふき取る《+名+off(from, out of)+名》 / (…に)〈布など〉‘を'こすりつけてふく(ぬぐう)《+名+over(across)+鳴》 / ふくこと,ぬぐうこと | 例文:Please wipe the table with a cloth. (テーブルを布でふいてください。)
unite
品詞: | 日本語:〈他〉《...と》を結合させる《with ...》 / を団結させる / 【動/自】団結する,協力する / 《...と》結合する《with ...》 | 例文:The students decided to unite and form a study group. (生徒たちは団結して勉強グループを作ることに決めました。)
anxiety
品詞: | 日本語:〈U〉《...について》心配, 不安《about / for》 / 〈C〉心配事 / 〈U〉切望 / 〈C〉切望する事 | 例文:I struggle with anxiety every day. (私は毎日不安に苦しんでいます。)
appropriate
品詞: | 日本語:《...に》適切な,ふさわしい《for, to ...》 / 《...に》特有な《to ...》 | 例文:It's appropriate to wear formal attire to the event. (そのイベントにはフォーマルな服装を着るのが適切です。)
barrier
品詞: | 日本語:(通行を阻む)柵,障壁;関門;《ふざけて》改札口 / (…の)難関,障害《+to+名》 | 例文:The barrier was put up to prevent unauthorized access. (そのバリアは、不正なアクセスを防ぐために設置されました。)
arise
品詞: | 日本語:〈問題・事件などが〉起こる,現れる /《Aから》生じる《from A》 | 例文:If any problems arise, please contact me immediately. (何か問題が起こったら、すぐに私に連絡してください。)
conclusion
品詞: | 日本語:〈C〉〈U〉終わり,終結,結末 / 〈C〉結論,決定,判断;(三段論法の)断案 / 〈U〉〈C〉(条約などの)締結,妥結 | 例文:The conclusion of the story was unexpected. (物語の結末は予想外だった。)
audience
品詞: | 日本語:聴衆、観客 | 例文:The audience was captivated by the stunning performance. (聴衆はその見事なパフォーマンスに魅了されました。)
behave
品詞: | 日本語:ふるまう / 行儀よくする | 例文:You should behave properly in public places. (公共の場所では適切に振る舞うべきです。)
bias
品詞: | 日本語:【名/C】(布地の裁断や縫い目の)斜線 / 【名/C/U】《…に対する》心理的傾向, 先入観, 偏見《toward, against, for ...》 / 【形】斜めの / 【動/他】《…に対して》〈人〉に偏見を抱かせる《against, toward, in favor of ...》 | 例文:The news article was filled with bias. (そのニュース記事は偏見で満ちていた。)
confirm
品詞: | 日本語:を確かめる,を確証する / 《~ to A that ...》(Aに)...ということを確認する / 《~ A in ...》(Aの)...を強める, (...の点で)Aに確信を持たせる | 例文:Please confirm your reservation. (ご予約を確認してください。)
derive
品詞: | 日本語:《...から》 を引き出す,を得る《from》 / 《...から》派生する / 《...に》由来する | 例文:Scientists derive new theories from existing data. (科学者は既存のデータから新しい理論を引き出します。)
constitute
品詞: | 日本語:《しばしば受動体で》〈物〉を構成する/ を成り立たせる/ を組織する / 《〜 +〈目〉+ 〈補〉》〈人〉を(役目・職務など)に任命する / 〈制度など〉を制定する | 例文:These elements constitute a perfect equation. (これらの要素は完全な方程式を構成します。)
consult
品詞: | 日本語:(…についての意見,情報などを)…‘に'頼る,求める,相談する《+名+about(on,for)+名》 / 〈人の感情・都合・利害など〉'を'考慮に入れる / (…について…と)相談する,協議する《+with+名+about(for)+名》 / (会社などの)顧問(コンサルタント)として働く《+for+名》 | 例文:I need to consult with my lawyer before making a decision. (決定する前に弁護士に相談する必要があります。)
curve
品詞: | 日本語:〈C〉曲線 / 曲がり / (野球で投球の) カーブ | 例文:It's a long road with no curves. (それは曲り角のない長い道である。)
correspond
品詞: | 日本語:一致する, 調和する / 《...と》 一致する 《with, to ...》 / (性質・機能などの点で) 《...に》 相当する 《to ...》 / 《...と》 文通する 《with ...》 | 例文:The results of the experiment correspond to the predicted outcomes. (実験の結果は予測された結果と一致する。)
craft
品詞: | 日本語:〈U〉技能,技巧 / 〈C〉手先の技術を要する仕事;工芸 / 〈C〉《集合的に》同業者;同業組合 / 〈U〉(悪い意味で)巧妙さ,悪だくみ / 《集合的に》船,飛行機,宇宙船 | 例文:She is skilled in the craft of pottery. (彼女は陶芸の技能に長けています。)
品詞: | 日本語:〈U〉〈C〉(社会の) 習慣, 風習 / (個人の) 習慣 / 〈U〉(客の商人に対する)ひいき, 《集合的に》得意先 / 《複数形で》関税 | 例文:I ordered a custom-made dress for the wedding. (私は結婚式のためにオーダーメイドのドレスを注文しました。)
decrease
品詞: | 日本語:〈U〉〈C〉《...の》 減少 《in ...》 | 例文:The drawdown in the company's profits was due to a decrease in sales. (会社の利益の減少は売上の減少によるものでした。)
demonstration
品詞: | 日本語:〈U/C〉論証, 《...であることの》実証《that節》 / 実物説明, 実演 / 《感情の》表示,表明《of ...》/ 示威運動,デモ | 例文:The demonstration was peaceful and well-organized. (デモは平和でよく組織されていました。)
display
品詞: | 日本語:〈物〉を展示する,を陳列する([[exhibit]]) / 〈感情など〉を表に出す / 〈能力など〉を発揮する / …を見せびらかす,を誇示する([[show off]]) | 例文:The museum will display the artwork next month. (その美術館は来月、作品を展示します。)
diversity
品詞: | 日本語:相違,差違 / (…の)種々さまざま,多様性《+of+名》 | 例文:Diversity is important for fostering creativity and innovation. (多様性は創造性とイノベーションを育むために重要です。)
division
品詞: | 日本語:〈U〉分けること,分割,分離;分配 / 〈C〉(分割された)部分 / 〈U〉(意見・感情の相違による)分裂,不一致,不和 / 〈U〉割り算 / 〈C〉仕切り;境界線 / 〈C〉(官庁・会社の)部門;(大学の)学部 / 〈C〉《集合的に》(陸軍で)師団;(海軍で)分艦隊 / 〈C〉(英議会の)票決,採決 | 例文:The division of labor is essential for efficient teamwork. (効率的なチームワークには分業が不可欠です。)
ensure
品詞: | 日本語:〈物事が〉〈成功など〉を保証する,を確実にする / 《…から》〈人〉を守る,を安全にする《against ...》 | 例文:I will ensure that the project is completed on time. (私はプロジェクトが時間通りに完了することを保証します。)
emergency
品詞: | 日本語:非常の場合,緊急の場合 | 例文:In case of an emergency, please dial 911. (緊急の場合は911におかけください。)
domestic
品詞: | 日本語:家庭の / 国内の | 例文:I prefer domestic travel over international travel. (私は国内旅行の方が海外旅行よりも好きです。)
eliminate
品詞: | 日本語:《...から》を排除する、取り除く《from》 / を考慮に入れない | 例文:We need to eliminate all unnecessary expenses from our budget. (予算から不要な経費を排除する必要があります。)
era
品詞: | 日本語:(重要な出来事や人物により特徴づけられる)時代,時期,年代;(歴史上の)…時代;紀元,紀年法 | 例文:The Renaissance era was known for its cultural and artistic achievements. (ルネサンス時代はその文化的な成果と芸術的な業績で知られていました。)
error
品詞: | 日本語:〈C〉誤り,まちがい / 〈U〉思い違い,誤解 / 〈U〉〈C〉過ち,過失 / 〈U〉(計数の)誤差 / 〈C〉(野球で)エラー,失策 | 例文:There was an error in the code. (コードに誤りがありました。)
extract
品詞: | 日本語:《…から》〈物〉を引き抜く,抜き取る《from ...》 / 《…から》〈金・情報・約束など〉を引き出す《from ...》 / (圧搾・蒸留などが)《…から》〈成分など〉を絞り出す,抽出する《from ...》 / 《…から》〈喜び・慰めなど〉を引き出す,得る《from, out of ...》 / (本などから)〈語句〉を抜粋する,抜き出す《from, out of ...》 | 例文:He used a pair of tweezers to extract the splinter from his finger. (彼はピンセットを使って指から木片を引き抜いた。)
factory
品詞: | 日本語:工場,製作所 | 例文:The factory produced 10,000 cars last month. (先月、この工場は10,000台の車を生産しました。)
品詞: | 日本語:燃料 | 例文:There was a shortage of fuel. (燃料が不足していた。)
emerge
品詞: | 日本語:(水中・暗やみなどから)出てくる,現れる《from, out of ...》 / (問題・事実などが)出てくる / 《逆境などから》浮かび上がる《from ...》 | 例文:Fish emerge from the depths of the ocean. (魚は海の深さから現れます。)
entrance
品詞: | 日本語:〈C〉《建物・場所などへの》 入り口 《to ...》 / 〈U〉〈C〉《...へ》入ること,入場《to, into, on ...》 / 〈U〉《新しい生活・職務などに》つくこと《on, upon,into ...》 / 《...へ》入る権利(資格)《to, into ...》 / | 例文:I stood at the entrance of the building, waiting for my friends. (私は友達を待っている間、建物の入り口に立っていました。)
journal
品詞: | 日本語:〈C〉日誌, 日記 / 議事録,議事日誌 / 専門誌 (学会・専門職業などの)定期刊行物, 雑誌 / 新聞, (特に)日刊新聞 | 例文:I write in my journal every night. (私は毎晩日記を書きます。)
host
品詞: | 日本語:【名/C】主人,主人役;《…の》主人(役)《to》;寄生動(植)物の宿主;【動/他】の主人役を務める;を主催する | 例文:The host welcomed the guests to the party. (ホストはゲストをパーティーに歓迎しました。)
initiative
品詞: | 日本語:取り組み / 主導権 / 自主性 | 例文:The company launched a new initiative to promote sustainability. (会社は持続可能性を促進するための新しい取り組みを開始しました。)
grateful
品詞: | 日本語:感謝している / 感謝を表す / 快い | 例文:I am grateful for all the support I have received. (私は受けたすべてのサポートに感謝しています。)
incentive
品詞: | 日本語:刺激,動機,誘因 | 例文:The company offers various incentives to motivate its employees. (会社は従業員を刺激するためにさまざまなインセンティブを提供しています。)
independent
品詞: | 日本語:(他に)頼らない,依存しない / 独立したほかの支配(影響)を受けない / 関係(関連)がない,独自の / (収入・資産が)働かなくても暮らせるだけの | 例文:She is an independent woman who doesn't rely on others. (彼女は他に頼らない自立した女性です。)
initial
品詞: | 日本語:(語の)最初の文字 / 《複数形で》(姓名の)かしら文字,イニシャル | 例文:The lovers engraved the oak tree with their initials. (恋人たちは自分たちの頭文字をかしの木に刻んだ。)
品詞: | 日本語:〈U〉〈C〉《しばしば複数形で》(物事についての人との)取り決め,交渉,話し合い《+with(between)+名〈人〉+about(for,on,over)+名》 / 〈U〉(手形などの)換金,譲渡 / 〈U〉《話》(障害・困難などの)克服 | 例文:The negotiation between the two countries lasted for several weeks. (2つの国の間の交渉は数週間続きました。)
opera
品詞: | 日本語:オペラ,歌劇 | 例文:I saw an opera last night. (昨晩オペラを見た。)
outcome
品詞: | 日本語:〈C〉(会議や活動などの)最終的な結果,結論,成果 | 例文:The outcome of the meeting was a success. (会議の結果は成功だった。)
mutual
品詞: | 日本語:相互の / 共通の | 例文:They have a mutual understanding. (彼らは相互の理解を持っています。)
passion
品詞: | 日本語:〈U〉〈C〉激しい感情,情念,熱情 / 〈U〉《しばしばa passion》(…に対する)熱中,熱,強い好み《+for+名(doing)》 / 〈C〉熱中の対象,大好物 / 〈U〉(;に対する)恋愛感情,松情;情欲《+for+名》 / 〈U〉《しばしばa~》突然の激しい怒り,激怒,かんしゃく / 《the P-》キリストの受難;福音書のキリスト受難の物語;受難(キリストの受難の物語に曲をつけたもの) | 例文:She pursued her passion for painting with unwavering determination. (彼女は揺るぎない決意で絵画への情熱を追求しました。)
overseas
品詞: | 日本語:海外の,外国の, 外国向けの | 例文:Their colleague was transferred to an overseas branch. (彼らの同僚は海外の支店に転勤になった。)
permission
品詞: | 日本語:許可,承諾 | 例文:May I have your permission to leave early today? (今日早退してもよろしいですか?)
品詞: | 日本語:現象 | 例文:The aurora borealis is a beautiful natural phenomenon. (オーロラは美しい自然現象です。)
philosophy
品詞: | 日本語:〈U〉哲学 / 〈C〉哲学体系 / 〈U〉(学問・知識などの)原理,理論《+of+名》 / 〈U〉〈C〉人生哲学,人生観;信条 / 〈U〉冷静,沈着;悟り,達観 | 例文:Philosophy explores fundamental questions about the nature of existence and knowledge. (哲学は存在や知識の本質についての根本的な問いを探求します。)
phrase
品詞: | 日本語:〈C〉(文法で)句(2語以上の語の集まりで,節(clause)と違って「主語+述語動詞」の構造を持たず,文中で一つの品詞の働きをするもの) / 〈C〉成句,熟語,慣用句;語群,連語 / 〈C〉〈U〉言葉づかい,言い回し / 〈C〉簡潔な言葉;名言,寸言,警句 / 〈C〉(メロディーの一単位を構成する)楽句 | 例文:I quoted some famous phrases in my book. (私は自分の本に有名な言葉を引用した。)
primary
品詞: | 日本語:主要な / 第一位の,初期の,最初の.原始的な | 例文:The primary goal of the project is to increase efficiency. (プロジェクトの主要な目標は効率を向上させることです。)
protein
品詞: | 日本語:蛋白(たんばく)質 | 例文:Protein is essential for muscle growth. (蛋白質は筋肉の成長に不可欠です。)
principal
品詞: | 日本語:第1の,主要な,主な | 例文:The principal reason for his success is hard work. (彼の成功の第1の理由は努力です。)
session
品詞: | 日本語:〈C〉(議会・裁判所などの)会議 /〈U〉(議会・法廷などの)開会,開廷 / 〈C〉会期,開廷期 / 〈C〉《おもに米》(大学の)受業時間;学期 / 〈C〉《米》(一般にある目的・活動のための)集まり,活動期間 / 《複数形で》《英》裁判所の定期会議 | 例文:The session will begin at 9 am. (会議は午前9時に始まります。)
recruit
品詞: | 日本語:(軍隊・団体などに)〈新兵・新会員など〉‘を'入れる,募る《+名+for+名》 / 《古》〈健康・元気など〉‘を'回復する / 新兵(新会員)を募集する | 例文:They recruit new members every year. (彼らは毎年新しいメンバーを募集しています。)
rescue
品詞: | 日本語:(危険などから)…‘を'救う,救助(救出)する《+名+from+名(doing)》 | 例文:The firefighters rescued the trapped hikers from the mountain. (消防士たちは山で閉じ込められたハイカーたちを救出しました。)
reward
品詞: | 日本語:〈U〉〈C〉《...に対する》報酬, お礼《for ...》 / 〈C〉《...に対する》報奨金《for, of ...》 | 例文:I received a reward for my hard work. (私は頑張りに対して報酬を受け取りました。)
scan
品詞: | 日本語:…‘を'じっと見る,詳しく調べる;〈広い区域〉‘を'端から端までよく見る / …‘に'さっと目を通す,‘を'ざっと読む / 〈詩〉‘の'韻律を調べる,‘を'詩脚に分ける / (テレビ・レーダーで)〈映像〉‘を'走査する / 詩の韻律を調べる;〈詩行が〉韻律の法則に合う,音脚が合う / (テレビ・レーダーで)走査をする | 例文:I scan the room for any signs of movement. (私は部屋をじっと見て、動きの兆候を探す。)
segment
品詞: | 日本語:(容易に区別できる)部分,区分 | 例文:The segment of the population that is most affected by climate change is the elderly. (気候変動の影響を最も受ける人口の部分は高齢者です。)
restriction
品詞: | 日本語:〈U〉《...を》制限すること《of ...》 / 制限されていること / 〈C〉《...に対する》制限事項,制約《on, against ...》 | 例文:There is a restriction on the number of guests allowed in the hotel. (ホテルに許可されるゲストの数に制限があります。)
routine
品詞: | 日本語:〈U〉いつもの手順, 決まりきった仕事 / 〈C〉(喜劇・踊りの)型どおりの演技 | 例文:I have a daily routine of waking up at 6 am and going for a run. (私は毎日6時に起きてランニングに行くという日課があります。)
summarize
品詞: | 日本語:…‘を'要約する,手短に述べる | 例文:Can you summarize the main points of the presentation? (プレゼンテーションの要点を要約していただけますか?)
summary
品詞: | 日本語:(…の)要約,摘要 概要《+of+名》 / 用約した,かいつまんだ;手短の / (裁判などか)略式の,即決の | 例文:Can you give me a summary of the book? (その本の要約を教えてもらえますか?)
substantial
品詞: | 日本語:かなりの/ 実在する / 実質上の /大きな / 重要な / 実質的な | 例文:The company made a substantial profit this year. (会社は今年、かなりの利益を上げました。)
respectively
品詞: | 日本語:(述べられた順番で)それぞれに,めいめいに,別々に | 例文:They arrived at the party and danced respectively. (彼らはパーティーに到着し、それぞれダンスをした。)
tender
品詞: | 日本語:(筋肉などが)柔らかい / (体質などが)きゃしゃな,ひ弱な / 幼い /穏やかな / 心の優しい,思いやりのある / 触ると痛い,敏感な / 同情的な | 例文:The steak was so tender that it practically melted in my mouth. (ステーキはとても柔らかかったので、口の中で溶けるようでした。)
virtually
品詞: | 日本語:事実上, 実質的には, おおよそ / 仮想的に | 例文:He virtually lives at the office; he’s there from morning until late at night. (彼は事実上オフィスに住んでいるようなものだ。朝から夜遅くまでそこにいるからね。)