堪能
3057
たんのう
┌1.技術・学芸にすぐれていること。
└2.十分に満足すること。〈漢字ペディア〉
┌1.(カンノウ)仏語。よくたえ忍ぶ能力。
├2.(カンノウ)深くその道に通じていること。また、そのような人や、そのさま。たんのう。
├3.(タンノウ)十分に満足すること。
├4.(タンノウ)気が済むこと。納得すること。
└5.(タンノウ)技芸・学問などにすぐれているさま。「堪能(カンノウ)」と混同されてできた意。〈大辞泉〉
┌1.(カンノウ)することができる。
├2.(カンノウ)才能がすぐれたさま。
├3.(タンノウ)(国)技芸にすぐれている。
└4.(タンノウ)(国)満足する。〈漢辞海〉
★「堪(タン)」は慣用音だが、「満足する」意で「カンノウ」と読んだ場合の正誤判定は不明。漢字ペディアに読み分けの特記はなし。
◇漢字ペディア大見出し
#漢検1級 #音読み