つくる
さがす
ログイン
登録
ゲスト
ログインしていません
ログイン
登録
メニュー
通知
検索
単語帳をつくる
マニュアル
フィードバック
お問い合わせ
開発者を支援
サービス稼働状況
Ankilotについて
ログイン
通知はありません
ホーム
鹿児島高専 2024年度前期期末
倫理 第6回
倫理 第6回
暗記
テスト
出力
違反報告
表示設定
お気に入り
フルスクリーン表示
ftru
2024年07月24日
カード
25
いいね
1
暗記
テスト
出力
広告
単語カード
設定
全面表示
「イリアス」や「オデュッセイア」などを書いた人物。
ホメロス
「仕事と日」や「神統記」などを書いた人物。
ヘシオドス
古代ギリシャでは、( )に基づいて世界をとらえることが自然で蓋然的でもあった。
神話
古代ギリシャで形成された都市国家。
ポリス
ポリス中心部にある丘。神殿が作られ、市民の信仰を支える各ポリスのシンボル。
アクロポリス
アクロポリスの麓にある公共広場。集会や裁判が行われた。
アゴラ
ポリス市民の理想的な生き方は、「善と美の調和」であった。これをギリシャ語で( )という。
カロカガディア
ポリスの市民は、対話や討論に従事する( )を重視した。
閑暇(スコレー)
エジプトなど先進文明から知識や技術を学び、自然について探求した自然哲学者。哲学の創始者とも考えられている。
タレス
タレスは、万物の根源を( )とした。
水
自然哲学者たちは、純粋に知るためだけに考察する( )の態度を大事にした。
観想(テオリア)
自然哲学者たちは、理性で宇宙や秩序( )を捉えることで、合理的な世界観や人生観を生み出していった。
コスモス
生成変化する世界の始原。
アルケー
タレスの弟子である( )は、アルケーを( )とした。
アナクシマンドロス、無限なるもの
アナクシマンドロスの弟子である( )は、アルケーを( )とした。
アナクシメネス、空気
アナクシメネスが提唱したアルケーである空気は、すなわち魂( )である。
プシュケー
アナクシメネスは、空気の( )と( )によって万物の相互転化を説明した。
濃密化、希薄化
古代ギリシャの数学者である( )は、オルフェウス教団の影響を受け、魂の( )を説いた。
ピタゴラス、輪廻転生
ピタゴラスは、宇宙の調和が( )で秩序付けられていると考えた。
数
二つ名は「暗い人」、「闇の人」である( )は、アルケーを( )とした。
ヘラクレイトス、永遠に生きる火
相対立するものの緊張関係によって形成されている調和。
反発的調和
人間の魂も宇宙と同様に( )を持つ。
火的性質
自然哲学者たちが探求した( )は生ける万物の原理であり、単なる物質ではなかった。
自然(ピュシス)
自然哲学者たちは、生成変化する( )は、この世界を生かしめている生命原理、つまり( )に他ならないと考えた。
アルケー、プシュケー
初期ギリシャ哲学は、自然の探求( )と呼ばれ、自然科学の基盤となる発想になった。
ヒストリア
広告
コメント
コメントを送信
単語帳を共有
Twitter
LINE
はてな
アプリ
QRコード
URLコピー
キャンセル
表示設定
文字の色
デフォルト
白
シルバー
グレー
黒
赤
オレンジ
黄
黄緑
緑
水
青
紫
ピンク
文字の太さ
デフォルト
太字
文字の大きさ
デフォルトの文字サイズに加算・減算します。
px
チェック済を非表示
暗記でチェックをつけたカードを非表示にします。
カードの一部を隠す
カードの一部を指定して隠します。
表の文字
表のヒント
表の画像
裏の文字
裏のヒント
裏の画像
設定を適用する
つくる
さがす
ホーム
リスト
メニュー