つくる
さがす
ログイン
登録
ゲスト
ログインしていません
ログイン
登録
メニュー
通知
検索
単語帳をつくる
マニュアル
フィードバック
お問い合わせ
開発者を支援
サービス稼働状況
Ankilotについて
ログイン
通知はありません
ホーム
世界史、一学期復習プリント、中国王朝
世界史、一学期復習プリント、中国王朝
暗記
テスト
出力
違反報告
表示設定
お気に入り
フルスクリーン表示
森 暗記②
2025年06月26日
カード
40
いいね
1
暗記
テスト
出力
広告
単語カード
設定
全面表示
古王国時代の首都はどこ
メンフィス
中王国時代の首都
テーベ
中王国時代に異民族の①が侵入
ヒクソス
新王国時代に首都がテーベから①に移動
テル=エル=アマルナ
新王国時代に国王①が唯一神②の信仰を強制する信仰改革を行う
アモンホテプ4世、アトン
アモンホテプ4世は自らを①と称する
イクナートン
アモンホテプ4世の死後、息子の①が即位
ツタンカーメン
当時のエジプトの文化をなに芸術というか
アマルナ芸術
国王アモンホテプ4世の妃をなんというか
ネフェルティティ
「都市国家ウルウルクなど」といえば
シュメール
世界初鉄を発明
ヒッタイト
拠点をダマスクスに置き内陸貿易を行なった
アラム
北アフリカにカルタゴを建設、海上貿易を行なった
フェニキア
ヘブライの北に分裂した側
イスラエル王国
ヘブライの南に分裂した側
ユダ王国
ユダ王国が滅ぼされた国
新バビロニア
世界最古の金属貨幣
リディア
オリエントを最初に統一した国家
アッシリア
とにかくでかい国、アケメネス朝①
ペルシア
自作農を再建するため大土地所有に制限をかけた
グラックス兄弟
セレウコス朝シリアを征服カエサルに敗れる 三頭政治
ポンペイウス
ガリア遠征、ポンペイウスを倒した、三頭政治
カエサル
パルティアとの戦いで敗れ戦死、三頭政治
クラッスス
第二回三頭政治、アクティウムの海戦でアントニウスを破った初代皇帝、プリンキパトゥスと呼ばれる
アウグストゥス
第二回三頭政治、クレオパトラと友好関係、オクタヴィアヌス(アウグストゥス)に敗れる
アントニウス
ダキアを征服し、ローマ帝国最大領土
トラヤヌス帝
五賢帝の最後でストア派の哲学者、哲人皇帝
マルクス・アウレリウス・アントニヌス
ローマ帝国の全自由人にローマ市民権を与えた
カラカラ帝
ササン朝皇帝シャープール一世の捕虜になった
ウァレリアヌス帝
ドミナートゥス(専制君主制)を行なった
ディオクレティアヌス帝
キリスト教を公認し、ニケーア公会議をひらいた
コンスタンティヌス帝
キリスト教を国教化したが、ローマ帝国が東西に分裂した時の皇帝
テオドシウス帝
この人はエフェソス公会議で異端とされたが、中国に宗派が伝わり景教と呼ばれた
ネストリウス
最大の教父と呼ばれ,神の国、告白を著した
アウグスティヌス
アウグストゥスは①森の戦いでゲルマン人に敗れ、国境は②川
トイトブルク、ライン川
トラヤヌス帝の時ゲルマン人との国境は①川
ドナウ川
コンスタンティヌス帝が①勅令を出しキリスト教を公認
ミラノ
ポエニ戦争以後の土地制
ラティフンディア
軍人皇帝時代以後の土地制度
コロナートゥス
中国の王朝を歌え
殷、周、春秋、戦国、秦、前漢、新、後漢、魏蜀呉、西晋、東晋、五胡、北魏、西魏、北周、宋、斉、梁、陳、隋、唐、五代十国、北宋、金、南宋、元、明、清、中華民国、中華人民共和国
広告
コメント
コメントを送信
単語帳を共有
Twitter
LINE
はてな
アプリ
QRコード
URLコピー
キャンセル
表示設定
文字の色
デフォルト
白
シルバー
グレー
黒
赤
オレンジ
黄
黄緑
緑
水
青
紫
ピンク
文字の太さ
デフォルト
太字
文字の大きさ
デフォルトの文字サイズに加算・減算します。
px
チェック済を非表示
暗記でチェックをつけたカードを非表示にします。
カードの一部を隠す
カードの一部を指定して隠します。
表の文字
表のヒント
表の画像
裏の文字
裏のヒント
裏の画像
設定を適用する
つくる
さがす
ホーム
リスト
メニュー