つくる
さがす
ログイン
登録
ゲスト
ログインしていません
ログイン
登録
メニュー
通知
検索
単語帳をつくる
マニュアル
フィードバック
お問い合わせ
開発者を支援
サービス稼働状況
Ankilotについて
ログイン
通知はありません
ホーム
故事成語
故事成語
暗記
テスト
出力
違反報告
表示設定
お気に入り
フルスクリーン表示
Jinyu
2024年02月19日
カード
41
いいね
0
暗記
テスト
出力
広告
単語カード
設定
全面表示
羹に懲りてなますを吹く
失敗に懲りて、必要以上に警戒心を強くすること
井の中の蛙
見分、見識が狭いこと
烏合の衆
秩序なく寄り集まった衆
燕雀安くんぞ鴻鵠の志を知らんや
つまらぬ人物には大人物に遠大な心はわからない
渇すれど盗泉の水を飲まず
どんなに困窮していても悪事を働かない
鼎の軽重を問う
権威、権力を有する者をあなどり、実力を問うこと
肝胆相照らす
互いに心を打ち明けて親しく交わる
かんぼうの交わり
互いに理解し信じあった付き合い
杞憂
不必要な心配、取り越し苦労
牛耳を執る
仲間の上にたって、思うままに支配すること
鶏口となるとも牛後となるなかれ
強大なものの後につくより、小さくとも頭になれ
傾国の美人
国を滅ぼすほどの美女
逆鱗に触る
目上の人の神経を逆なですること
捲土重来
一度敗れたものが、再び盛り返すこと
紅一点
多数の男のなかの唯一の女のこと
後世畏るべし
新たに生まれる者の可能性は無限大
虎穴に入らずんば虎子を得ず
危険をおかさねば大きな利益は得られない
胡蝶の夢
人生は儚いことのたとえ
先んずれば即ち人を制す
先手必勝、早いもん勝ち
三顧の礼
自分の目上がさらに目上、賢者を招くこと
歯牙にかけず
まったく問題にしないこと
愁眉を開く
危険が去って安心した顔つきになること
柔よく剛を制す
一見弱そうな者が、かえって強いものに勝つこと
助長
手助けがかえって害を与えること
人口に膾炙す
広く人々の口にのぼり、もてはやされること
人事を尽くして天命を待つ
できる限り努力して、結果は運命に任せること
心頭滅却すれば火もまた涼し
どんな苦難もその境遇を超越すれば苦難と感じなくなる
水魚の交わり
水と魚のようにきわめて親密な関係のこと
推敲
詩文の字句を練ること
杜撰
出店の引用が不正確な書物
前門の虎後門の狼
一難去ってまた一難
千里眼
遠方や将来、また人の心を見通す能力
他山の石
どんなものでも、自分の品性、知徳を磨くのに役立つこと
登竜門
立身出世のための、難しい関門
蟷螂の斧
弱者が自分の力を考えないで、強者に立ち向かうこと
背水の陣
後に引けない状況
破天荒
前例にないこと
百文は一見に如かず
何度も繰り返し聞くより、自分で一回見たほうがよくわからあ
刎頸の交わり
相手のためなら、首を切きられても恨まないほどの親しさ
まず隗より始めよ
遠大な計画は身近なことから始めるべき
水清ければ魚棲まず
あまりに清廉潔白すぎると、かえって人にしたまれないよ
広告
コメント
コメントを送信
単語帳を共有
Twitter
LINE
はてな
アプリ
QRコード
URLコピー
キャンセル
表示設定
文字の色
デフォルト
白
シルバー
グレー
黒
赤
オレンジ
黄
黄緑
緑
水
青
紫
ピンク
文字の太さ
デフォルト
太字
文字の大きさ
デフォルトの文字サイズに加算・減算します。
px
チェック済を非表示
暗記でチェックをつけたカードを非表示にします。
カードの一部を隠す
カードの一部を指定して隠します。
表の文字
表のヒント
表の画像
裏の文字
裏のヒント
裏の画像
設定を適用する
つくる
さがす
ホーム
リスト
メニュー