つくる
さがす
ログイン
登録
ゲスト
ログインしていません
ログイン
登録
メニュー
通知
検索
単語帳をつくる
マニュアル
フィードバック
お問い合わせ
開発者を支援
サービス稼働状況
Ankilotについて
ログイン
通知はありません
ホーム
CMA_Talk_W
CMA_Talk_W_400
CMA_Talk_W_400
暗記
テスト
出力
違反報告
表示設定
お気に入り
フルスクリーン表示
ガイナモ
2022年07月12日
カード
100
いいね
0
暗記
テスト
出力
広告
単語カード
設定
全面表示
〈人を〉(…の状態に)前もってしむける
predispose
~によって発表されたガイドライン
The guideline set forth by …
コントローラーがその承認の手助けをした
the controller was instrumental in the approval
asset
items of value
(他)〈…を〉元どおりの良い状態に戻す, 修理する
recondition
保守主義とは、不確実性に対する慎重な反応である。
conservatism is a prudent reaction to uncertainty
鉄道・バス・ガス・電気・水道事業など
public utility
状況を正す
correct the situation
〈…することを〉決める
elect to do
収入を年間均等に把握する
recognize the revenue evenly over the year
上場する
going public
見落とし, 手落ち
oversight
未出荷の注文
sales backlog
(自)〔…と〕相互に作用する, 互いに影響し合う
interact with
5階建ての
five-story
…を(得ることを)条件として, …を仮定して
subject to ...
[U] 相関させること; 相関性[関係]
correlation with
土地を整備する
ready the land
ちょっとした誤解があるみたいなんですが、
I just wanna correct a little misconception.
しかも
and that
the difference between the recorded amount and the amount collected by the bank
Collection float
四捨五入して小数点以下2桁にする
rounded to two decimal places
維持するための
expenditure designed to maintain
オフィス街
office complex
主観の, 主観的な; 想像(上)の
subjective
...の手の届くところにある
within the reach of …
継続システムを実施し運用するコスト
The cost of implementing and administering a perpetual system
妥当な理由
valid reason
もっとも理論的根拠
the best rationale
引き取り手当て
trade-in allowance
成功報酬
fee contingent upon success
元金と利子
the principal and interest
譲渡された資産
asset relinquished
an accelerated method
a decreasing change method
製品の品質に対する保証
warranty against workmanship
経費の上限を決める
put a cap on expense
直接人間接費の二分法
the direct vs. indirect costs dichotomy
~と仮定すると
Suppose that …
10%の年利で
at an imputed annual interest rate of 10%
(土地の)収用.
expropriation
上質な製品
quality product
~と最も関連のある
most closely associated with …
~だと言われている
be said to do
気前のよい
liberal
特別賞与, 奨励金
premium
リースの毎回均等の支払い
equal payments under the lease
税額控除
tax credit
慈善寄付
a charitable contribution
小切手の所有権を放棄する
surrender control of the checks
~とごちゃまぜにする
be commingled with …
事務職員
clerical staff
選択権を行使する
exercise the option
〈感情・性質・徴候などを〉示す, 表わす
exhibit
締め出し
freeze-out
このようにして作られた代理人
agency thus created
(代理人ではなく)本人が
in person
【法】 (議決に要する)定足数が会議に現れる
a quorum is present at the meeting
会議を招集する
convene a meeting
決起案を承認する
approve a resolution
(会社・団体の)内規; (法人の)定款.
bylaw
どの程度~かは
the extent to which...
retroactive adjustment
catch-up adjustment
分けることができない, 分離できない
inseparable
計算上のミス
computational error
〈…を〉連帯保証人として署名する, 連署する
cosign
12月決算の会社
a calendar year-end firm
AをBとみなす
look upon A as B
詐欺を働く
perpetrate fraud
独立性を阻害する
a breach of independence
〈名声などを〉ひそかに[陰険な手段で]傷つける
undermine
〈王位などを〉捨てる, 退く:
abdicate
システムを考案する
devise a system
プレッシャーをあたえる
exert pressure
支払い延期; 支払猶予期間 停止, (一時的)禁止(令)
moratorium
赤いニシン」とは重要でない、または必要でないと思われる情報や考え方のことで、本来考えなければならない問題から人々の注意をそらすために故意に持ち出された可能性のあるもの。
red herring
思い切った手段に訴える
resort to extreme measures
純売上を引き出すための相殺
an offset to yield net sales
業界の特殊性
peculiarity of the industry
~を目的とした大宣伝
a drive aimed at …
〔盗品などの〕〔…への〕返却, 返還
restitution
すり切れ, 摩滅; 消耗
wear and tear
悪化・劣化
deterioration and decay
~に対して入れられた仕分け
a journal entry recorded upon …
bookkeeping
recordkeeping
腐敗しやすい食品
perishable foods
~のリスクを少なく考える
perceive less risk in …
》代数の, 代数学(上)の
algebraic
施設間の移動
interfacility transportation
要点, 急所, ポイント
crux
~と解釈される
construed as ..
まったく同じ, 同一の
identical
The following data presents
The following exhibit presents
(機械を運転していない, または従業員の働いていない)中断時間, 休止時間.
downtime
~に重きを置く
place heavy emphasis on ...
~より好まれる
prefer over …
厳密なアプローチを採用する
adopt rigorous approach to …
防腐剤
preservative
一様に, 均等に, 一律に
uniformly
重要; 重要性
significance
この次の年
the upcoming year
広告
コメント
コメントを送信
単語帳を共有
Twitter
LINE
はてな
アプリ
QRコード
URLコピー
キャンセル
表示設定
文字の色
デフォルト
白
シルバー
グレー
黒
赤
オレンジ
黄
黄緑
緑
水
青
紫
ピンク
文字の太さ
デフォルト
太字
文字の大きさ
デフォルトの文字サイズに加算・減算します。
px
チェック済を非表示
暗記でチェックをつけたカードを非表示にします。
カードの一部を隠す
カードの一部を指定して隠します。
表の文字
表のヒント
表の画像
裏の文字
裏のヒント
裏の画像
設定を適用する
つくる
さがす
ホーム
リスト
メニュー