つくる
さがす
ログイン
登録
ゲスト
ログインしていません
ログイン
登録
メニュー
通知
検索
単語帳をつくる
マニュアル
フィードバック
お問い合わせ
開発者を支援
サービス稼働状況
Ankilotについて
ログイン
通知はありません
ホーム
03_理科
天気とその変化1
天気とその変化1
暗記
テスト
出力
違反報告
表示設定
お気に入り
フルスクリーン表示
梅基峻
2023年07月31日
カード
16
いいね
0
教P170~196
#理科
#地学
暗記
テスト
出力
広告
単語カード
設定
全面表示
気象
大気中で起こる様々な現象
気温
大気中の温度のこと
湿度
空気の湿りぐあいのこと
大気圧
上空にある空気が地球上のものに加える重力による圧力
風向
風の吹いてくる方位
風力
風のふく強さ
風速
風のふく速さ
天気図の記号
天気や風向、風力を表す記号
圧力
物体同士が触れ合う面に働く単位面積あたりの力
パスカル
圧力の単位、1Pa-1N/m²
等圧線
気圧の値の等しい地点を結んだなめらかな曲線
高気圧
中心部の気圧が周辺部より高い部分
低気圧
中心部の気圧が周辺部より低い部分
露点
水蒸気が凝結し始めるときの温度
飽和水蒸気量
1m³の空気が含むことのできる水蒸気の最大質量
霧
空気中の水蒸気が水滴になって地表付近に浮かんでいる現象
広告
コメント
コメントを送信
単語帳を共有
Twitter
LINE
はてな
アプリ
QRコード
URLコピー
キャンセル
表示設定
文字の色
デフォルト
白
シルバー
グレー
黒
赤
オレンジ
黄
黄緑
緑
水
青
紫
ピンク
文字の太さ
デフォルト
太字
文字の大きさ
デフォルトの文字サイズに加算・減算します。
px
チェック済を非表示
暗記でチェックをつけたカードを非表示にします。
カードの一部を隠す
カードの一部を指定して隠します。
表の文字
表のヒント
表の画像
裏の文字
裏のヒント
裏の画像
設定を適用する
つくる
さがす
ホーム
リスト
メニュー
教P170~196 #理科 #地学