つくる
さがす
ログイン
登録
ゲスト
ログインしていません
ログイン
登録
メニュー
通知
検索
単語帳をつくる
マニュアル
フィードバック
お問い合わせ
開発者を支援
サービス稼働状況
Ankilotについて
ログイン
通知はありません
ホーム
助詞助動詞
助詞助動詞
暗記
テスト
出力
違反報告
表示設定
お気に入り
フルスクリーン表示
nao fuji
2025年03月31日
カード
18
いいね
0
暗記
テスト
出力
広告
単語カード
設定
全面表示
詠嘆・けり
~たなあ・~ことよ
いとうつくしう生ひなりにけり。
たいそうかわいらしく成長したことよ。
強意・つ
きっと~・たしかに~・~てしまう
黒き雲にはかに出で来ぬ。風吹きぬべし。
黒い雲が急に出てきた。きっと風が吹くだろう。
つべし・ぬべし
~てしまいそうだ
~てむ・なむ
きっと~だろう・~にちがいない・きっと~しよう
この事かの事、怠らず成じてむ。
この事やあの事を怠けずにきっとやり遂げてしまおう。
適当・勧誘・む
~がよい・~てください
子というふものなくてありなん。
子というものはないままでいるのが良い。
「暗さは暗し。いかがせんずる。」
「暗さは真っ暗だ。どうすればよいか。」んずる=むずの連体形。
仮定・婉曲・む
~としたら・~ような
心あらん友もがな。
情趣を理解するようなともがいてほしい。
「この一矢に定むべしと思へ。」べし
「この一本で的中させようと思え」べし=意志
塩満ちぬ。風も吹きぬべし。べし
潮が満ちた。風もきっと吹くだろう。べし=推量
いかにしても忍び入らせ給ふべし。べし
何とかして忍び入りなさるがよい。べし=適当・勧誘
女子のためには親幼くなりぬべし。べし
女子のためには親はきっと幼くなるのだろう。べし=推量
必ず来べき人のもとに車をやりて待つに、べし
必ず来るはずの人のもとに車を遣って待つうちに、べし=当然
羽なければ、空をも飛ぶべからず。べし
羽がないので、空を飛ぶことができない。
広告
コメント
コメントを送信
単語帳を共有
Twitter
LINE
はてな
アプリ
QRコード
URLコピー
キャンセル
表示設定
文字の色
デフォルト
白
シルバー
グレー
黒
赤
オレンジ
黄
黄緑
緑
水
青
紫
ピンク
文字の太さ
デフォルト
太字
文字の大きさ
デフォルトの文字サイズに加算・減算します。
px
チェック済を非表示
暗記でチェックをつけたカードを非表示にします。
カードの一部を隠す
カードの一部を指定して隠します。
表の文字
表のヒント
表の画像
裏の文字
裏のヒント
裏の画像
設定を適用する
つくる
さがす
ホーム
リスト
メニュー