台風はどちらの向きに回転しているのか、また台風はどのようにできあがるか
北半球に北上する際にコリオリの力によって左に曲がっている、北半球から上昇した空気はコリオリの力で右に回る、風が周囲から吹き込む低気圧では左回り、風が噴き出る高気圧では右回り その時に周りの海から水蒸気を集めるので中心部にたまった大気で上昇気流が起こり空気が上昇する、すると気圧が下がった空気は膨張し温度が下がる、これによって中心に行けば行くほど気圧が低くなる熱帯低気圧になる、その風速が17m/sを超えると台風になる。赤道直下ではコリオリが働かないので台風は起きない