つくる
さがす
ログイン
登録
ゲスト
ログインしていません
ログイン
登録
メニュー
通知
検索
単語帳をつくる
マニュアル
フィードバック
お問い合わせ
開発者を支援
サービス稼働状況
Ankilotについて
ログイン
通知はありません
ホーム
古文単語
古文単語no.221~240
古文単語no.221~240
暗記
テスト
出力
違反報告
表示設定
お気に入り
フルスクリーン表示
powami
2024年06月09日
カード
20
いいね
0
暗記
テスト
出力
広告
単語カード
設定
全面表示
まだし(未し)
まだ早い
さかし(賢し)
優れている しっかりしている 小賢しい
まばゆし
まぶしい 美しい 恥ずかしい 見ていられない
かたじけなし(忝し)
おそれ多い 面目ない
かしこし(畏し、賢し)
おそれ多い 優れている うまい具合に
しげし(茂し、繁し)
多い
すごし(凄し)
気味が悪い さびしい すばらしい
いたし
すばらしい ひどい はなはだしく それほど
おぼろげなり
並ひととおりだ 並ひととおりではない
なのめなり(斜めなり)
並ひととおりだ いい加減だ 並ひととおりではない
清らなり、けうらなり
清らかで美しい
まほなり
完全である
あらはなり(顕なり)
まる見えである
あながちなり(強ちなり)
強引だ むやみに
せちなり(切なり)
切実である 大切である
とみなり(頓なり)
急だ
うちつけなり
にわかだ 軽率だ
さらなり(更なり)
言うまでもない
ねんごろなり(懇ろなり)ねむごろなり
心を込めている 親密だ
おいらかなり
おっとりとしている
広告
コメント
コメントを送信
単語帳を共有
Twitter
LINE
はてな
アプリ
QRコード
URLコピー
キャンセル
表示設定
文字の色
デフォルト
白
シルバー
グレー
黒
赤
オレンジ
黄
黄緑
緑
水
青
紫
ピンク
文字の太さ
デフォルト
太字
文字の大きさ
デフォルトの文字サイズに加算・減算します。
px
チェック済を非表示
暗記でチェックをつけたカードを非表示にします。
カードの一部を隠す
カードの一部を指定して隠します。
表の文字
表のヒント
表の画像
裏の文字
裏のヒント
裏の画像
設定を適用する
つくる
さがす
ホーム
リスト
メニュー