古文 副詞の呼応 陳述の副詞が出るのでそれに呼応する表現と口語訳を答えてください

Maple 2023年02月10日 カード39 いいね3
広告

単語カード

  • あへて
    ず、じ、まじ、で、なし: まったく…ない、けっして…ない
  • おほかた
    ず、じ、まじ、で、なし: まったく…ない、けっして…ない
  • さらに
    ず、じ、まじ、で、なし: まったく…ない、けっして…ない
  • 絶えて
    ず、じ、まじ、で、なし: まったく…ない、けっして…ない
  • つゆ
    ず、じ、まじ、で、なし: まったく…ない、けっして…ない
  • をさをさ
    ず、じ、まじ、で、なし: ほとんど…ない
  • いまだ
    ず、じ、まじ、で、なし: まだ…ない
  • ず、じ、まじ、で: とても…できない
  • よも
    じ: まさか…まい
  • いさ
    知らず: さあ…わからない
  • そ: …するな、…してくれるな
  • ゆめ
    な: けっして…するな
  • ゆめゆめ
    な: けっして…するな
  • たとひ
    とも: たとえ…でも ば: もし…ならば
  • もし
    とも: たとえ…でも ば: もし…ならば
  • よし
    とも: たとえ…ても
  • よしや
    とも: たとえ…ても
  • あるいは
    む、けむ、らむ、べし: もしかして…だろう
  • けだし
    む、けむ、らむ、べし: もしかして…だろう
  • いかばかり
    む、けむ、らむ、べし: どれほど…だろう
  • おそらく
    む、けむ、らむ、べし: たぶん…だろう
  • かならず
    む、けむ、らむ、べし: きっと…だろう
  • さだめて
    む、けむ、らむ、べし: きっと…だろう
  • むべ(うべ)
    む、けむ、らむ、べし: なるほど…だろう
  • あたかも
    ごとし: まるで…のようだ
  • さながら
    ごとし: まるで…のようだ
  • すべからく
    べし: 当然…べきだ
  • まさに
    べし: 当然…べきだ
  • いかで
    ばや、もが、む、てしがな、にしがな: なんとかして…したい
  • なにとぞ
    ばや、もが、む、てしがな、にしがな: なんとかして…したい
  • ひとへに
    ばや、もが、む、てしがな、にしがな: なんとかして…したい
  • あに
    や、か、連体形: どうして…だろう・どうして…か、いや、…ない
  • いかで
    や、か、連体形: どうして…だろう・どうして…か、いや、…ない
  • なぞ
    や、か、連体形: どうして…だろう・どうして…か、いや、…ない
  • など
    や、か、連体形: どうして…だろう・どうして…か、いや、…ない
  • なでふ
    や、か、連体形: どうして…だろう・どうして…か、いや、…ない
  • いづくんぞ
    や、か、連体形: どうして…だろう・どうして…か、いや、…ない
  • いかが
    や、か、連体形: どのように…か・どうして…か、いや、…ない
  • いかに
    や、か、連体形: どのように…か・どうして…か、いや、…ない
広告

コメント