つくる
さがす
ログイン
登録
ゲスト
ログインしていません
ログイン
登録
メニュー
通知
検索
単語帳をつくる
マニュアル
フィードバック
お問い合わせ
開発者を支援
サービス稼働状況
Ankilotについて
ログイン
通知はありません
ホーム
ケッペンの気候区分
ケッペンの気候区分
暗記
テスト
出力
違反報告
表示設定
お気に入り
フルスクリーン表示
あさひ
2023年11月24日
カード
49
いいね
2
#地理
#気候
#ケッペン
暗記
テスト
出力
広告
単語カード
設定
全面表示
樹木のある気候
熱帯
温帯
亜寒帯
樹木のない気候
寒帯
乾燥帯
熱帯
A
温帯
C
亜寒帯
D
寒帯
E
乾燥帯
B
熱帯雨林気候
Af
弱い乾季のある
熱帯雨林気候
Am
サバナ気候
Aw
地中海性気候
Cs
温暖冬季少雨気候
(温帯夏雨気候)
Cw
温暖湿潤気候
Cfa
西岸海洋性気候
Cfb
亜寒帯湿潤気候
Df
亜寒帯冬季少雨気候
Dw
ツンドラ気候
ET
氷雪気候
EF
ステップ気候
BS
砂漠気候
BW
最寒月平均気温
18℃以上
熱帯
最寒月平均気温
18℃未満-3℃以上
温帯
最寒月平均気温
-3℃未満
最暖月平均気温
10℃以上
亜寒帯
最暖月平均気温
10℃未満
寒帯
乾燥限界未満の
降水
乾燥帯
S
ステップ
W
砂漠
T
ツンドラ
F
氷雪
永久凍結
s
夏に極端な乾季
夏の最小降水量が
30mm未満で
冬の最多月降水量が
3倍以上
w
冬に極端な乾季
夏の最多月降水量が
冬の最小降水量の
10倍以上
f
年中多雨
著しい乾季がない
s,w以外
m
モンスーン
ケッペン気候区分には
存在しない
a
最暖月平均気温が
22℃以上
b
最暖月平均気温が
22℃未満
月平均気温10℃以上が
4ヶ月以上
S型
降水量
r=20t
f型
降水量
r=20(t+7)
w型
降水量
r=20(t+14)
r≦R
乾燥帯ではない
1/2r≦R
BS
ステップ気候
1/2r>R
BW
砂漠気候
R
年間降水量
t
年平均気温
r
乾燥限界値
グラフ
ハイサーグラフ
最暖月平均気温
0℃以上
ET
ツンドラ気候
最暖月平均気温
0℃未満
EF
氷雪気候
乾燥限界の
2分の1以上の
降水
BS
ステップ気候
乾燥限界の
2分の1未満の
降水
BW
砂漠気候
広告
コメント
コメントを送信
単語帳を共有
Twitter
LINE
はてな
アプリ
QRコード
URLコピー
キャンセル
表示設定
文字の色
デフォルト
白
シルバー
グレー
黒
赤
オレンジ
黄
黄緑
緑
水
青
紫
ピンク
文字の太さ
デフォルト
太字
文字の大きさ
デフォルトの文字サイズに加算・減算します。
px
チェック済を非表示
暗記でチェックをつけたカードを非表示にします。
カードの一部を隠す
カードの一部を指定して隠します。
表の文字
表のヒント
表の画像
裏の文字
裏のヒント
裏の画像
設定を適用する
つくる
さがす
ホーム
リスト
メニュー
#地理
#気候
#ケッペン