つくる
さがす
ログイン
登録
ゲスト
ログインしていません
ログイン
登録
メニュー
通知
検索
単語帳をつくる
マニュアル
フィードバック
お問い合わせ
開発者を支援
サービス稼働状況
Ankilotについて
ログイン
通知はありません
ホーム
古文単語帳(岩崎先生)
古文単語帳 SECTION6
古文単語帳 SECTION6
暗記
テスト
出力
違反報告
表示設定
お気に入り
フルスクリーン表示
おひさま
2023年01月11日
カード
36
いいね
0
暗記
テスト
出力
広告
単語カード
設定
全面表示
さすがに
そうはいってもやはり
なほ
そうはいってもやはり、依然として
させる
たいした(~ない)
さてもありぬべし
そのままでよいだろう
さしてもあらず
そのままではよくない
さながら
①そのまま ②すべて
さはる
①差し支える ②妨げられる
さはれ
①ままよ、どうにでもなれ(放任) ②しかし、そうはいっても(逆説)
さもあらばなれ
どうとでもなれ
さらなり
言うまでもない
言ふもさらなり
言うまでもない
さらぬ
①避けられない ②それ以外の
さらぬ別れ
死別
さるは
①とはいうものの(逆説) ②というのも(理由説明)
さるべき・しかるべき
①ふさわしい、相応の ②当然の(運命)
さるべきにやあらむ
そうなる前世からの運命なのだろうか
しどけなし
①乱れている、だらしない ②無造作だ、気楽だ
しのぶ
①人目を避ける、我慢する ②恋い慕う、懐かしむ
しほたる
涙で袖が濡れる
しるし(験)
①霊験、ご利益 ②効き目
しるし(著し)
はっきりしている
思ふもしるく・言ふもしるく
思った通り
すがすがし
①思い切りがいい ②さっぱりと (出家文では「俗世に未練がない」)
すきずきし
①風流好み ②色好み
好く
①風流を好む ②色事を好む
好き人
色好み・風流人
宿世(すくせ)
前世からの因縁・宿縁
すごし
①物寂しい ②すばらしい
すさぶ・すさむ
①興じる ②気の向くままにする
すさまじ
①興覚めだ ②殺風景だ
興ず
おもしろがる
すずろなり
①関係がない ②思いがけない ③むやみやたらだ
そぞろなり
①むやみに ②わけもなく
すだく
①群がる ②集まり騒ぐ
すまふ
①逆らう ②断る
住む
①夫婦生活を営む ②夫として通う
広告
コメント
コメントを送信
単語帳を共有
Twitter
LINE
はてな
アプリ
QRコード
URLコピー
キャンセル
表示設定
文字の色
デフォルト
白
シルバー
グレー
黒
赤
オレンジ
黄
黄緑
緑
水
青
紫
ピンク
文字の太さ
デフォルト
太字
文字の大きさ
デフォルトの文字サイズに加算・減算します。
px
チェック済を非表示
暗記でチェックをつけたカードを非表示にします。
カードの一部を隠す
カードの一部を指定して隠します。
表の文字
表のヒント
表の画像
裏の文字
裏のヒント
裏の画像
設定を適用する
つくる
さがす
ホーム
リスト
メニュー