古文単語帳 SECTION6

暗記

おひさま 2023年01月11日 カード36 いいね0

ビューア設定

[Enter]でカードをめくります。キーボードショートカット

古文単語帳 SECTION6
  • さすがに
    そうはいってもやはり
  • なほ
    そうはいってもやはり、依然として
  • させる
    たいした(~ない)
  • さてもありぬべし
    そのままでよいだろう
  • さしてもあらず
    そのままではよくない
  • さながら
    ①そのまま ②すべて
  • さはる
    ①差し支える ②妨げられる
  • さはれ
    ①ままよ、どうにでもなれ(放任) ②しかし、そうはいっても(逆説)
  • さもあらばなれ
    どうとでもなれ
  • さらなり
    言うまでもない
  • 言ふもさらなり
    言うまでもない
  • さらぬ
    ①避けられない ②それ以外の
  • さらぬ別れ
    死別
  • さるは
    ①とはいうものの(逆説) ②というのも(理由説明)
  • さるべき・しかるべき
    ①ふさわしい、相応の ②当然の(運命)
  • さるべきにやあらむ
    そうなる前世からの運命なのだろうか
  • しどけなし
    ①乱れている、だらしない ②無造作だ、気楽だ
  • しのぶ
    ①人目を避ける、我慢する ②恋い慕う、懐かしむ
  • しほたる
    涙で袖が濡れる
  • しるし(験)
    ①霊験、ご利益 ②効き目
  • しるし(著し)
    はっきりしている
  • 思ふもしるく・言ふもしるく
    思った通り
  • すがすがし
    ①思い切りがいい ②さっぱりと (出家文では「俗世に未練がない」)
  • すきずきし
    ①風流好み ②色好み
  • 好く
    ①風流を好む ②色事を好む
  • 好き人
    色好み・風流人
  • 宿世(すくせ)
    前世からの因縁・宿縁
  • すごし
    ①物寂しい ②すばらしい
  • すさぶ・すさむ
    ①興じる ②気の向くままにする
  • すさまじ
    ①興覚めだ ②殺風景だ
  • 興ず
    おもしろがる
  • すずろなり
    ①関係がない ②思いがけない ③むやみやたらだ
  • そぞろなり
    ①むやみに ②わけもなく
  • すだく
    ①群がる ②集まり騒ぐ
  • すまふ
    ①逆らう ②断る
  • 住む
    ①夫婦生活を営む ②夫として通う
  • 次の単語帳へ (7/11) テストする
よく頑張りました
暗記スタート