つくる
さがす
ログイン
登録
ゲスト
ログインしていません
ログイン
登録
メニュー
通知
検索
単語帳をつくる
マニュアル
フィードバック
お問い合わせ
開発者を支援
サービス稼働状況
Ankilotについて
ログイン
通知はありません
ホーム
世界史p52~53
世界史p52~53
暗記
テスト
出力
違反報告
表示設定
お気に入り
フルスクリーン表示
ゆう
2024年10月04日
カード
21
いいね
0
暗記
テスト
出力
広告
単語カード
設定
全面表示
ローマの専制君主制のこと
ドミナトゥス
ローマで専制君主制を開始した皇帝
ディオクレティアヌス帝
帝国を四分、正帝と副帝の統治の制度
四帝分治制
ディオクレティアヌス帝が行った○○の強要はキリスト教迫害につながった
皇帝礼拝
ローマにて専制君主制を確立した皇帝
コンスタンティヌス帝
ローマで、キリスト教を公認した勅令
ミラノ勅令
コンスタンティヌス帝は、都を○○に遷都
コンスタンティノープル
○○帝→死後、帝国は東西分裂
テオドシウス帝
キリスト教を国教化した人物
テオドシウス帝
西ローマ帝国は、ゲルマン人傭兵隊長○○により滅亡
オドアケル
近代以前の国際的公用語
ラテン語
円形闘技場をカタカナで
コロッセウム
ローマ法は市民法から○○法へ(カラカラ帝時代)
万人
○○の編纂→東ローマ皇帝○○が法学者トリボニアヌスらに作らせる
ローマ法大全、ユスティニアヌス
カエサルの制定した暦の名前、16世紀末に制定され現代も使われる暦の名前
ユリウス暦、グレゴリウス暦
「アエネイス」(ローマ建国伝説)をかいた人物
ウェルギリウス
カエサルの遠征記
ガリア戦記
「ゲルマニア」、「年代記」をかいた人物
タキトゥス
「対比列伝」をかいた人物
プルタルコス
セネカ(ネロの師)、エピクテトスらが所属した哲学の一派
ストア派
天動説を発表した人物
プトレマイオス
広告
コメント
コメントを送信
単語帳を共有
Twitter
LINE
はてな
アプリ
QRコード
URLコピー
キャンセル
表示設定
文字の色
デフォルト
白
シルバー
グレー
黒
赤
オレンジ
黄
黄緑
緑
水
青
紫
ピンク
文字の太さ
デフォルト
太字
文字の大きさ
デフォルトの文字サイズに加算・減算します。
px
チェック済を非表示
暗記でチェックをつけたカードを非表示にします。
カードの一部を隠す
カードの一部を指定して隠します。
表の文字
表のヒント
表の画像
裏の文字
裏のヒント
裏の画像
設定を適用する
つくる
さがす
ホーム
リスト
メニュー