つくる
さがす
ログイン
登録
ゲスト
ログインしていません
ログイン
登録
メニュー
通知
検索
単語帳をつくる
マニュアル
フィードバック
お問い合わせ
開発者を支援
サービス稼働状況
Ankilotについて
ログイン
通知はありません
ホーム
鹿児島高専 2023年 1年前期期末
物理IA 様々な力
物理IA 様々な力
暗記
テスト
出力
違反報告
表示設定
お気に入り
フルスクリーン表示
ftru
2023年07月31日
カード
32
いいね
0
暗記
テスト
出力
広告
単語カード
設定
全面表示
地球が物体を引く力・重さ
重力
質量m[kg]の物体に働く重力の大きさW
W=mg(gは重力加速度)
100gの物体に働く重力の大きさ
0.98N
質量と重さの違い
質量は環境による変化はない
重さは環境によって変わる
物体が変形したときにもとの形に戻ろうとする性質
弾性
物体が変形したときにもとの形に戻ろうとする力
弾性力
弾性力の大きさは、ばねの伸び縮みに比例する。
この法則を何というか。
フックの法則
フックの法則における比例定数
ばね定数
フックの法則の式
(弾性力の大きさをF[N]、ばねの伸び縮みをx[m]、ばね定数をk[N/M]とする)
F=kx
重力を作用反作用の法則で押し返す力
垂直抗力
静止した物体に働く水平方向の力に対して働く抗力
静止摩擦力
静止摩擦力の最大値
最大摩擦力(最大静止摩擦力)
最大摩擦力の大きさは( )の大きさに比例する
垂直抗力
Fmax=μN という式においてNの求め方
質量×重力加速度
Fmax=μN という式においてμが表すもの
静止摩擦係数
物体が動いているときに受ける摩擦力
動摩擦力(運動摩擦力)
f'=μ'Nにおいてμ'が表すもの
動摩擦係数
動摩擦係数と静止摩擦係数において大きい方
静止摩擦係数
ベクトルの成分分解においてx成分の求め方
(斜辺:v、x軸と成す角度:θ)
v×cosθ
ベクトルの成分分解においてy成分の求め方
(斜辺:v、x軸と成す角度:θ)
v×sinθ
水平投射において、投げ出してからt秒後の物体の水平方向の速度v
v₀
水平投射において、投げ出してからt秒後の物体の鉛直方向の速度v(重力加速度:g)
gt
水平投射において、投げ出してからt秒後の物体の水平方向の変位x
v₀t
水平投射において、投げ出してからt秒後の物体の鉛直方向の変位y(重力加速度:g)
gt²/2
斜方投射において、初速度のx成分
v₀×cosθ
斜方投射において、初速度のy成分
v₀×sinθ
斜方投射において、投げ出してからt秒後の物体の水平方向の速度v
v₀×cosθ
斜方投射において、投げ出してからt秒後の物体の鉛直方向の速度v(重力加速度:g)
v₀×sinθ-gt
斜方投射において、投げ出してからt秒後の物体の水平方向の変位x
v₀×cosθ×t
斜方投射において、投げ出してからt秒後の物体の鉛直方向の変位y(重力加速度:g)
v₀×sinθ×t-gt²/2
力の合成・分解も、( )と同じように考える。
速度の合成・分解
つり合いは、( )で考えるとよい。
成分同士
広告
コメント
コメントを送信
単語帳を共有
Twitter
LINE
はてな
アプリ
QRコード
URLコピー
キャンセル
表示設定
文字の色
デフォルト
白
シルバー
グレー
黒
赤
オレンジ
黄
黄緑
緑
水
青
紫
ピンク
文字の太さ
デフォルト
太字
文字の大きさ
デフォルトの文字サイズに加算・減算します。
px
チェック済を非表示
暗記でチェックをつけたカードを非表示にします。
カードの一部を隠す
カードの一部を指定して隠します。
表の文字
表のヒント
表の画像
裏の文字
裏のヒント
裏の画像
設定を適用する
つくる
さがす
ホーム
リスト
メニュー