つくる
さがす
ログイン
登録
ゲスト
ログインしていません
ログイン
登録
メニュー
通知
検索
単語帳をつくる
マニュアル
フィードバック
お問い合わせ
開発者を支援
サービス稼働状況
Ankilotについて
ログイン
通知はありません
ホーム
古文単語帳(岩崎先生)
古文単語帳 SECTION5
古文単語帳 SECTION5
暗記
テスト
出力
違反報告
表示設定
お気に入り
フルスクリーン表示
おひさま
2023年06月09日
カード
45
いいね
0
暗記
テスト
出力
広告
単語カード
設定
全面表示
けしき
①様子 ②顔色 ③機嫌 ④意向
けはひ
(音や匂いからとらえる)様子
げに
①本当に ②もっともだ
むべなり
もっともだ
こうず
①疲れる ②悩む
ここ・これ
私、近称
そこ・それ
あなた
かしこ・かれ
三人称
心ぐるし
①つらい ②気の毒
心ざし
①愛情 ②思い ③贈り物
心づきなし
気に食わない
つきづきし
似つかわしい
心づくし
物思いにふけること
ながむ
物思いにふける
心なし
①情趣を解さない ②思慮分別がない
心・情け
風情
下心
内心
心にくし
①すばらしい ②奥ゆかしい
心ばへ
①気立て、心遣い ②趣、風情
心ばせ
①気立て、心遣い ②趣、風情
心もとなし
①心配 ②気がかり ③待ち遠しい
心にかく
恋い慕う
懸想す
恋い慕う
心をやる
①気晴らしをする ②気持ちを慰める
やる
気晴らし
こちたし
大げさだ
ことごとし・おどろおどろし
大げさだ
こちなし
①不作法だ ②無骨だ
なめし・なめげなり
無礼だ、不作法だ
こと
①和歌 ②物事 ③琴 ④異なる ⑤格別だ
ことわり
①道理 ②理由
わりなし
どうしようもない
こよなし
この上ない
さうざうし
①物足りない ②寂しい
装束(さうざく)
①衣服 ②支度 ③用意
装束く
きちんと支度する
さうなし
①迷うまでもない ②並ぶものがない
ざえ
①学問 ②漢学の教養 ③芸能
手
①文字 ②筆跡
女手
仮名
男手
漢字
文
①漢詩 ②学問 ③書物 ④手紙
さかし
①賢い ②こざかしい
さかしら
利口ぶること
さがなし
性格が悪い
広告
コメント
コメントを送信
単語帳を共有
Twitter
LINE
はてな
アプリ
QRコード
URLコピー
キャンセル
表示設定
文字の色
デフォルト
白
シルバー
グレー
黒
赤
オレンジ
黄
黄緑
緑
水
青
紫
ピンク
文字の太さ
デフォルト
太字
文字の大きさ
デフォルトの文字サイズに加算・減算します。
px
チェック済を非表示
暗記でチェックをつけたカードを非表示にします。
カードの一部を隠す
カードの一部を指定して隠します。
表の文字
表のヒント
表の画像
裏の文字
裏のヒント
裏の画像
設定を適用する
つくる
さがす
ホーム
リスト
メニュー