つくる
さがす
ログイン
登録
ゲスト
ログインしていません
ログイン
登録
メニュー
通知
検索
単語帳をつくる
マニュアル
フィードバック
お問い合わせ
開発者を支援
サービス稼働状況
Ankilotについて
ログイン
通知はありません
ホーム
英文法ファイナル問題集 WEAK POINT
ファイナル問題集 PART 8
ファイナル問題集 PART 8
暗記
テスト
出力
違反報告
表示設定
お気に入り
フルスクリーン表示
hi_ode_8
2025年07月29日
カード
34
いいね
0
暗記
テスト
出力
広告
単語カード
設定
全面表示
hardly[scarcely] any+名詞
ほとんど…ない
hardly[scarcely] any+名詞=?
almost no+名詞
missing〈形容詞〉の意味は?
行方不明の/あるべきところにない
勤勉な
industrious
at first hand
直接に
at first sight = at first glance
ひと目見てすぐに
最上級強調のveryの使い方は?
the very+最上級(+名詞)
Aよりずっと多くの…
many more+複数名詞+than A
more+不可算名詞を強調するのは?
much
be free of A
Aがない
be obliged to A for B
AにBのことで感謝する
to the effect+that-節
…という趣旨の[で]
most+名詞=?
almost all+名詞
almost all (of) the+名詞の意味は
(限定された特定の)…の大半
almost all (of) the+名詞=?
most of the+名詞
none other than A
Aにはほかならぬ/まさしくAで
out of the way of A
Aのじゃまにならないように
in the way of A
Aのじゃまになって
under way
進行中で/航行中で
make an allowance[allowances] for A
Aを考慮にいれる/大目に見る (allow for A)
one に形容詞がつくと?
a[an]+形容詞+one
strike A as B
AにBという印象を与える
leave it to A to do
…するのをAに任せる
successful と successive の違いは?
successful:成功した / successive:連続した
A is worth+名詞
Aは…の価値がある
be blind to A
Aに気づかない
Rumor has it that-節
うわさでは…だ
Rumor has it that-節の同意表現は?(3つ)
Rumor says that-節 / It is rumored that-節 / There is a rumor that-節
…するのをあてにする
depend on[upon] it that-節
…だと思う
take it that-節
…と言う
have it that-節
…するように気をつける
see (to it) that-節
It is no exaggeration to say that-節
…と言っても過言ではない
It is no exaggeration to say that-節=?
It is not too much to say that-節
広告
コメント
コメントを送信
単語帳を共有
Twitter
LINE
はてな
アプリ
QRコード
URLコピー
キャンセル
表示設定
文字の色
デフォルト
白
シルバー
グレー
黒
赤
オレンジ
黄
黄緑
緑
水
青
紫
ピンク
文字の太さ
デフォルト
太字
文字の大きさ
デフォルトの文字サイズに加算・減算します。
px
チェック済を非表示
暗記でチェックをつけたカードを非表示にします。
カードの一部を隠す
カードの一部を指定して隠します。
表の文字
表のヒント
表の画像
裏の文字
裏のヒント
裏の画像
設定を適用する
つくる
さがす
ホーム
リスト
メニュー