つくる
さがす
ログイン
登録
ゲスト
ログインしていません
ログイン
登録
メニュー
通知
検索
単語帳をつくる
マニュアル
フィードバック
お問い合わせ
開発者を支援
サービス稼働状況
Ankilotについて
ログイン
通知はありません
ホーム
鹿児島高専 2023年 1年前期期末
化学I 2-1-2
化学I 2-1-2
暗記
テスト
出力
違反報告
表示設定
お気に入り
フルスクリーン表示
ftru
2023年07月22日
カード
21
いいね
0
#化学
暗記
テスト
出力
広告
単語カード
設定
全面表示
電子が存在する層
電子殻
電子殻 内側から4層
K殻、L殻、M殻、N殻
n殻目の電子の数
2n²個
電子殻への電子の入り方
電子配置
最も外側の電子
最外殻電子
最外殻電子のうち、電子の受け取りに使用される電子
価電子
価電子の数
1~7、0
He、Ne、Arなどの価電子0の元素
貴(希)ガス元素
元素の性質の周期性
元素の周期律
元素の周期表において、縦の列の呼び方
族
元素の周期表において、横の列の呼び方
周期
Hを除いた1族元素
アルカリ金属元素
2族元素
アルカリ土類金属元素
17族元素
ハロゲン元素
18族元素
貴(希)ガス元素
価電子の数と族番号の一の位が同じ元素
典型元素
価電子の数が1 or 2個の元素
遷移元素
電気や熱をよく導き、陽イオンになりやすい元素
金属元素
ほとんど電気を導かず、陰イオンになりやすいものがある元素
非金属元素
金属元素は周期表で( )ほど陽性が強く、非金属元素は( )族を除き( )ほど陰性が強い
左下、18、右上
BやSi、Geなどの金属と非金属の中間の性質をもつ物質
半金属
広告
コメント
コメントを送信
単語帳を共有
Twitter
LINE
はてな
アプリ
QRコード
URLコピー
キャンセル
表示設定
文字の色
デフォルト
白
シルバー
グレー
黒
赤
オレンジ
黄
黄緑
緑
水
青
紫
ピンク
文字の太さ
デフォルト
太字
文字の大きさ
デフォルトの文字サイズに加算・減算します。
px
チェック済を非表示
暗記でチェックをつけたカードを非表示にします。
カードの一部を隠す
カードの一部を指定して隠します。
表の文字
表のヒント
表の画像
裏の文字
裏のヒント
裏の画像
設定を適用する
つくる
さがす
ホーム
リスト
メニュー
#化学