つくる
さがす
ログイン
登録
ゲスト
ログインしていません
ログイン
登録
メニュー
通知
検索
単語帳をつくる
マニュアル
フィードバック
お問い合わせ
開発者を支援
サービス稼働状況
Ankilotについて
ログイン
通知はありません
ホーム
公共4
公共4
暗記
テスト
出力
違反報告
表示設定
お気に入り
フルスクリーン表示
rad
2024年06月03日
カード
24
いいね
0
プリント3
暗記
テスト
出力
広告
単語カード
設定
全面表示
人間にとっての善さと幸福は何で決まるかを学ぶこと
徳倫理学
人間にとっての善さや幸福とは
人間としての能力を発したすぐれた生き方をすること
すなわちそれは何?
徳をもつこと
徳倫理学の源流の人は?
ソクラテス
ソクラテスは何人
古代ギリシャ
弟子の名前は?
プラトン
何が大切だと語った?
ただ生きることではなく、
善く生きること
善く生きるのに必要なのは?
無知の知
無知の自覚で何がわく?
知を求めようという意欲(フィロソフィア)
人間としての何を探求した?
徳、卓越性(アレテ)
人間の真の姿を?
魂(プシュケー)
自分の魂を優れたものにすることを?
魂への配慮
ソクラテスの最期を描いたのは誰?
ダヴィッド
対話を通じて無知の知を知らせていくことを?
問答法
ソクラテスの3つの考え方
知徳合一、知行合一、福徳一致
プラトンの思想は?
理想主義
階級に応じた何を身につけるべき?
知恵、勇気、節制
知をもたらすのは感覚でなく何?
理性
理性によって捉えられる物の真の姿を?
イデア
知的で純粋な愛を?
エロース
人間の魂は3つの何からなる?
理性、欲望、気概
魂が調和することで何が実現?
正義の徳
イデアを認識する哲学者が統治することを?
哲人政治
哲人政治により何が実現?
理想国家
広告
コメント
コメントを送信
単語帳を共有
Twitter
LINE
はてな
アプリ
QRコード
URLコピー
キャンセル
表示設定
文字の色
デフォルト
白
シルバー
グレー
黒
赤
オレンジ
黄
黄緑
緑
水
青
紫
ピンク
文字の太さ
デフォルト
太字
文字の大きさ
デフォルトの文字サイズに加算・減算します。
px
チェック済を非表示
暗記でチェックをつけたカードを非表示にします。
カードの一部を隠す
カードの一部を指定して隠します。
表の文字
表のヒント
表の画像
裏の文字
裏のヒント
裏の画像
設定を適用する
つくる
さがす
ホーム
リスト
メニュー
プリント3