理科2。
暗記
常廣
2025年02月25日
カード15
いいね0
-
月の直径は約( )kmで地球の直径の約4分の1である。
3500
-
月は地球から約( )万km離れている。
38
-
この月の名前
上弦の月
-
この月の名前
下弦の月
-
月の公転周期、自転周期は約( )日である。
少数第一位まで
27.3
-
月の満ち欠けの周期は約( )日でこれを( )と呼ぶ。
29.5 朔望月
-
月は同じ時刻に見える位置が1日で約( )°ずつ( )に移動する。
12 東
-
月は同じ位置に見える時刻が1日で約( )分ずつ( )なる。
50 遅く
-
日食は( )が( )を隠すことによって起きる。
月 太陽
-
日食は( )のときに起きる。
月の形
新月
-
太陽がすべて隠される日食を( )日食という。
皆既
-
太陽の周辺部以外がすべて隠される日食を( )日食という。
金環
-
月食は( )の影に( )が入ることによって起きる。
地球 月
-
月食は( )のときに起きる。
月の形
満月
-
太陽は( )側から、月は( )側から欠ける。
左右
右 左
右 左
-
月と日食、月食