日本語上級③
暗記
-
偏倚
へんい
偏り
-
偏頗
へんぱ
考えが偏っていて不公平なこと
-
彷徨
ほうこう
さまようこと
-
幇助
ほうじょ
手助けすること
-
放埒
ほうらつ
好き放題に振る舞うこと
-
朴訥
ぼくとつ
素朴な様子
-
妙諦
真理、本質
-
馬手
めて
馬の手綱を引く方の手(右手)
-
弓手
ゆんで
弓を持つ方の手(左手)
-
夭折
ようせつ
若くして死ぬこと
-
埒外
らちがい
範囲外
-
罹災
りさい
被災
-
領袖
りょうしゅう
集団の長
-
吝嗇
りんしょく
けち
-
黎明
れいめい
夜明け
-
老獪
ろうかい
経験を積んでずる賢いこと
-
籠絡
うまく言いくるめて思い通りにすること
-
夜の目も寝ない
寝る間を惜しむ
-
恬として
てん-として
恥じずに平然として
-
人の口に戸は立てられない
うわさを塞ぐ手立てはない
-
薄紙を剥ぐ
病気が徐々に回復する
-
一敗地にまみれる
負けて立ち直れないほどの打撃を受ける
-
一顧
少し考えること
-
一介
取るに足らない人間
-
声高に
調子の高い大きな声で
-
勘案する
考える、加味する
-