アルゴリズム
暗記
hee
2024年03月16日
カード8
いいね0
-
バブルソート
隣り合う要素を比較して、大小の順が逆であれば、それらの要素を入れ替える問い操作を繰り返す。
-
シェルソート
シェル=貝殻
ある間隔おきに取り出した要素からなる部分列をそれぞれ整列し、さらに間隔を詰めて同様の操作を行い、間隔が1になるまでこれを繰り返す。
-
クイックソート
中間的な基準値を決めて,それよりも大きな値を集めた区分と,小さな値を集めた区分に要素を振り分ける。次に,それぞれの区分の中で同様の操作を繰り返す。
-
ヒープソート
ヒープ 完全に分岐
未整列の部分を順序木にし,そこから最小値を取り出して整列済の部分に移す。この操作を繰り返して,未整列の部分を縮めていく。
-
挿入ソート
既に整列済みのデータ列の正しい位置に,データを追加する操作を繰り返していく方法である。
-
選択ソート
データ列内の最小の値を最初の値と交換→これを繰り返す。
-
ハッシュ法
データの探索キーの値からデータの格納位置をハッシュ関数を用いて直接計算する方法。(特徴)キーのハッシュ値をもとに格納場所を決定する。
-
ハッシュ表探索において,同一のハッシュ値となる確率が最も低くなるのは,ハッシュ値がどの分布で近似されるときか。
一様分布〜分布中のどこを見ても要素の散らばり方が一定である分布。
-