歴史年号2中間
暗記
iRyou
2024年03月02日
カード35
いいね2
-
鉄砲伝来
1543
-
キリスト教伝来
1549
-
日中貿易が途絶えた
1551
-
桶狭間の戦い
1560
-
信長が上洛した
1568
-
姉川の戦い
1570
-
延暦寺焼き討ち
1571
-
長篠の戦い
1575
-
安土城を築いた
1576
-
織田信長が石山本願寺を屈服させた
1580
-
本能寺の変
1582
-
足利義昭追放
1573
-
織田信長右大臣就任
1577
-
織田信長が堺を直轄にする
1569
-
清州同盟
1560
-
三方ヶ原の戦い
1572
-
武田信玄死亡
1573
-
山崎の戦い
1582
-
賤ケ岳の戦い
1583
-
大坂城築城を始めた ~1588年
1583
-
小牧・長久手の戦い
1584
-
豊臣秀吉関白就任
1585
-
豊臣秀吉太政大臣になる
1586
-
豊臣秀吉、豊臣姓をもらう
1586
-
九州平定
1587
-
刀狩例
1588
-
小田原攻め
1590
-
太閤検地を始めた ~1598
1582
-
農商分離
1591
-
聚楽第建設
1588
-
バテレン追放令
1587
-
サン=フェリペ号事件
1596
-
文禄の役
1592
-
慶長の役
1597
-
秀吉、死す。
1598
-
年号を覚えるテストです。即興で作ったのでミスあるかもしれません。
テストの時は年の数の部分のみを半角数字で答えてください。
例:承久の乱 → 1221
#SR