1. 物質の種類と性質

暗記

与楽 2024年06月06日 カード36 いいね0

ビューア設定

[Enter]でカードをめくります。キーボードショートカット

1. 物質の種類と性質
  • ほかの物質が混じっていない単一の物質
    純物質
  • いくつかの純物質が混じりあった物質
    混合物
  • 固体が融解して液体になる温度
    融点
  • 液体が沸騰する温度
    沸点
  • 一定体積あたりの物質の質量
    密度
  • 融点・沸点および密度が一定の値を示す物質
    純物質
  • 不純物を含む物質から不純物を取り除き、純度を高める操作
    精製
  • 液体とその液体に溶けない固体との混合物を分離する操作
    ろ過
  • 溶液を加熱し、生じた蒸気を冷却して液体として分離する操作
    蒸留
  • 不純物が混じった固体を熱水などに溶かし、冷却して純粋な結晶を取り出す操作
    再結晶
  • ある溶媒に対して、溶けやすい性質と溶けにくい性質を利用して分離する操作
    抽出
  • 固体が直接気体になる変化
    昇華
  • 混合物に含まれる物質により、溶媒への溶けやすさと、ろ紙などへの吸着のされやすさが異なることを利用して、混合物を分離・精製する操作
    クロマトグラフィー
  • 海水から純物質の水を取り出し分離する操作
    蒸留
  • ろ過後の溶液
    ろ液
  • 液体どうしの混合物を蒸留し、その成分を別々に取り出す操作
    分留
  • 塩化ナトリウムは何物質か
    純物質
  • 鉄は何物質か
    純物質
  • 石油は何物質か
    混合物
  • 水は何物質か
    純物質
  • 空気は何物質か
    混合物
  • アルミニウムは何物質か
    純物質
  • 二酸化炭素は何物質か
    純物質
  • 海水
    混合物
  • 塩酸
    混合物
  • ダイヤモンド
    純物質
  • 三角フラスコにたまった液体Aは何か
  • Bの器具の名称
    リービッヒ冷却器
  • Cの器具の名称
    枝付きフラスコ
  • 沸騰石を入れる理由
    突沸を防ぐため。
  • 冷却水を流す向きとして正しいものはどちらか
  • 砂とヨウ素の混合物から、ヨウ素を得る
    昇華
  • 少量の塩化ナトリウムを含む硝酸カリウムから、硝酸カリウムを得る
    再結晶
  • 原油からガソリンや灯油を得る
    分留
  • 食塩水から水を得る
    蒸留
  • 石灰水に二酸化炭素を吹き込んで、炭酸カルシウムを得る
    ろ過
  • 次の単語帳へ (2/2) テストする
よく頑張りました
暗記スタート