アフリカ 複合遺産
暗記
ねむたろう
2024年06月29日
カード5
いいね0
-
ンゴロンゴロ自然保護区(TZA)(4,7~10)1979→2010大
巨大な穴=〃クレーターがある300㎢ 標高2300m程度の外輪山 オルドゥヴァイ渓谷=アウストラロピテクスの骨 マサイ族が住んでいた→セレンゲティ平原を国立公園に(英国)→自然保護区として独立
-
タッシリ・ナジェール(DZA)(1378)1982
アルジェリア 川が流れる台地 定期的に雨の降る恵まれた土地で、豊かな動物相みられたことが岩絵からわかる。
-
エネディ山塊:自然的・文化的景観(TCD)(379)2016
最も大きな峡谷は常に水を蓄えており、山塊に生息する動植物の生態系を維持するうえで重症な役割を果たしている。 サハラ砂漠最大の壁画群の一つ
-
マロティ⁻ドラーケンスベルグ公園(ZAF,LSO)(13710)2000→2013大
ラムサール条約:ヒゲハゲタカ等の野鳥 サン族が岩絵
-
バンディアガラの断崖(MLI)(57)1989
・ニジェール川流域 ・標高差500mの断崖が200㎞続く ・15世紀初頭西アフリカの奴隷狩りやイスラム化から逃れたドゴン族が住み着く ・頭を北に向けて横たわる人間に見立てて集落が配置→ドゴン族が信仰する「アンマ」という神の神話に由来 ・「トグナ」という集会所
-