歴史総合EX 発展知識❶
暗記
Yuki
2025年05月17日
カード16
いいね0
-
朝鮮と日本の交流を大きく発展させた木下順庵の弟子
雨森芳洲
-
徳川家康の時代に盛んだった海外貿易の名前
朱印船貿易
-
西廻り航路、東廻り航路を開いた人物
河村瑞賢
-
国学を発展させた本居宣長が研究したのは
古事記
-
杉田玄白らが訳した、人体についての本は
ターヘル・アナトミア
-
女真族の名を満州人に変えた、清建国の足がかりを作った人物は
ヌルハチ
-
現在のラオスやタイ、ミャンマー付近に存在した、清と冊封貿易を行なった3国
シャム、大越、ビルマ
-
大西洋三角貿易の際、大西洋を横断する奴隷船の奴隷の何人に1人が亡くなったか
5〜6人に1人
-
オスマン帝国のウィーン包囲を主導した当時のスルタンは
スレイマン1世
-
なぜ、ヨーロッパで陶磁器の人気が中国産から日本産へと変わったか
明・清の交代期に一時的に生産が減ったから
-
1215年に国王と貴族が結んだ取り決め
マグナ-カルタ (大憲章)
-
フランス領アメリカを何というか
ルイジアナ
-
フランスの財政危機の元となった、ルイ14世が弾圧した商工業者などが多い宗派は
ユグノー
-
フランスの国民の祝日は何で定められたか
共和暦
-
フランスの出した大陸封鎖令を破ったのは何処の国か
ロシア
-
ラテンアメリカにおいて未だ独立していない地域を答えよ
フランス領ギアナ
-
#歴史総合