品詞: | 日本語:〈U〉砂 / 《複数形で》砂地,砂浜,砂漠 / 《複数形で》時刻,時間 | 例文:I love walking on the warm sand at the beach. (私はビーチで温かい砂の上を歩くのが好きです。)
row
品詞: | 日本語:〈C〉《人や物の》(特にまっすぐな)列, 並び《of ...》 / (劇場・教室などの)座席の列 / (両側に建物の並んだ) 通り, 《しばしば町名として》…通り | 例文:The children sat in a row. (子どもたちは列に座っていた。)
register
品詞: | 日本語:〈C〉登録 / 登録簿,名簿 | 例文:Could you please sign the register? (登録簿に署名していただけますか?)
satisfy
品詞: | 日本語:〈他〉〈物事が〉〈人〉を満足させる,を喜ばせる / 〈欲望・条件など〉を満たす / 〈借金〉を返済する / 〈自〉満足を与える | 例文:I always strive to satisfy my customers. (いつもお客様を満足させるよう努めています。)
scale
品詞: | 日本語:規模,尺度,スケール | 例文:The weighing scale showed that the bag weighed 20 kg. (計量器によると、バッグの重さは20kgだった。)
respect
品詞: | 日本語:〈U〉(…に対する)尊敬,敬意《+for(to)+名》 / 〈U〉(…に対する)尊重,注意,関心《+for(to)》+名》 / 《pay one's respectsで》尊敬の表現,よろしくとの伝言 / 〈C〉(特定の)点,箇所(point) / 〈U〉(…との)関係,関連(relation)《+to+名》 | 例文:He is the man for whom we all [[have respect|have respect for]]. (彼は私達みんなが尊敬している人物です。)
scene
品詞: | 日本語:(ある行為・事件の起こる)現場,場所 / (物語・劇・映画などの)場面,舞台,背景 / (劇・映画などの)場 / (物語・劇・映画などの)挿話(そうわ),エピソード / ながめ,光景,風景 / 《話》(人前で感情をむき出しにする)大さわぎ,醜態 / 《単数形で》活動分野,…界 | 例文:The police arrived at the scene of the crime. (警察が犯罪現場に到着しました。)
品詞: | 日本語:〈U〉陰,暗がり,物陰;《the shadows》夕やみ / 〈C〉(輪郭のはっきりした)影,人影,影法師 / 〈U〉(絵課の)陰影,暗部 / 〈C〉幻, 幻影;幽霊,亡霊 / 〈C〉(…の)かすかな影(気配)《+of+名》 / 《おもに否定文で》《a~》ごくわずか(の…)《+of+名〈抽象名詞〉》 / 〈C〉影のようにつきまとう人,尾行者,探偵 / 〈C〉《比喩的に》(悲しみ・憂うつ・不幸などの)暗影 | 例文:The shadow of the tree stretched across the lawn. (木の陰が芝生に伸びていた。)
ski
品詞: | 日本語:スキーで滑走する / …‘を'スキーで滑る | 例文:I love to ski in the mountains. (私は山でスキーするのが大好きです。)
specifically
品詞: | 日本語:特に,具体的に | 例文:She specifically asked us not to discuss the surprise party in front of her sister. (彼女は特に、妹の前でサプライズパーティーについて話さないようにと私たちに頼みました。)
sponsor
品詞: | 日本語:(…の)保証人《+for+名》 / (提案などの)主唱者,発起人;支持者,後援者 / 教父,教母,(洗礼のとしの)名付け親 / (商業放送の)スポンサー,番組提供者,広告主 | 例文:The sponsor is responsible for the payment. (保証人は支払う責任があります。)
string
品詞: | 日本語:〈C〉〈U〉ひも,糸 / 〈C〉結びひも,リボン / 〈U〉(…の)一つなぎ,一連《+of+名》 / 〈C〉(人や物事の)一続き,一列,一連《+of+名》 / 《複数形で》《話》付帯条件,ひも / 〈C〉(ギター・バイオリン・ピアノなどの)弦 / 《the strings》《集合的に》(特にオーケストラの)弦楽器[奏者] / 〈C〉(能力別に分けられた運動競技者の)段階,組,級 / 〈C〉(植物の)繊維,筋 / 〈ビーズなど〉‘を'ひも(糸)に通す / 〈楽器・ラケット・弓など〉‘に'弦を付ける / 〈ひも・糸など〉‘を'張り渡す / …‘を'一列に並べる,一続きに配列する《+out+名,+名+out》 | 例文:I tied the string around the package. (私はひもをパッケージの周りに結んだ。)
品詞: | 日本語:〈C〉票 / 投票 / 《...に関する》(投票・挙手などによる)決定《on, about ...》 / 投票権 | 例文:We all have an equal right to vote. (私たちは皆、投票するという平等な権利を持っている。)
penalty
品詞: | 日本語:〈C〉罰、罰金、報い | 例文:The referee awarded a penalty to the opposing team. (審判は相手チームにペナルティを与えた。)
democracy
品詞: | 日本語:〈U〉民主政治,民主主義,民主政体,民主社会 / 〈C〉民主主義国,民主国 | 例文:Democracy is a system of government in which power is vested in the people. (民主主義は、権力が人民に委ねられた政治体制です。)
permanent
品詞: | 日本語:永久の, 不変の / 常設の,常置の | 例文:She has a permanent job at the company. (彼女はその会社で永久の仕事を持っています。)
encounter
品詞: | 日本語:(偶然の,特に敵意を含んだ)(…との)思いがけない出会い,遭遇《+with+名》 / 遭遇戦 | 例文:I had a chance encounter with my old friend at the grocery store. (スーパーマーケットで偶然に昔の友人に出会った。)
paragraph
品詞: | 日本語:(文章の一つの)区切り,節,項,段落 / (新聞などの)小記事,小論説 / 段落記号 | 例文:The essay was composed of several paragraphs. (エッセイはいくつかの段落で構成されていた。)
passage
品詞: | 日本語:〈C〉 節,句 / 通路〈U〉通過すること / 通行の許可 | 例文:I read a passage from the book. (私は本から一節を読みました。)
品詞: | 日本語:〈U〉〈C〉針金,金属線 / 〈C〉電線,ケーブル;金網 / 《おもに米》〈U〉〈C〉電報(telegram) | 例文:I need to buy some wire for my project. (私はプロジェクトのために針金を買う必要があります。)
inflation
品詞: | 日本語:インフレーション,インフレ,通貨膨張;物価の暴騰 / ふくらますこと,誇張 / ふくらんだ状態 | 例文:The inflation rate in the country has been steadily increasing. (その国のインフレ率は着実に上昇しています。)
persuade
品詞: | 日本語:〈他〉〈人〉を説得する / 〈人〉に信じさせる | 例文:I tried to persuade my friend to go on a trip with me. (私は一緒に旅行に行こうと友達を説得しようとしました。)
scholar
品詞: | 日本語:(人文系の)学者 | 例文:The scholar presented his research findings at the conference. (学者は学会で自身の研究結果を発表しました。)
provision
品詞: | 日本語:供給、支給、準備、用意、備え | 例文:The company policy allows for the provision of medical benefits to all its employees. (会社の方針では、全ての従業員に医療給付の支給が許可されています。)
platform
品詞: | 日本語:台,壇 (話者や演技者などが立つ)演壇,演台,舞台 (特に政党の)政策,綱領 | 例文:The platform of the political party includes various policies to address the needs of the people. (政党の政策には、人々のニーズに対応するためのさまざまな政策が含まれています。)
profit
品詞: | 日本語:〈U〉〈C〉利益,もうけ,収益 / 〈U〉得(益)になること | 例文:The company made a huge profit last year. (会社は昨年、大きな利益を上げました。)
source
品詞: | 日本語:〈C〉源 / 水源 | 例文:The river is the source of life. (川は生命の源です。)
品詞: | 日本語:(…の)(薄く切った平らな)一枚,一切れ《+of+名》・(…の)分け前(share),一部(part)《+of+名》・スライス(野球・ゴルフなどで,打球が打者のきき手の方向に飛ぶこと,またその打球) ・料理用へら,フライ返し / | 例文:I would like a slice of pizza, please. (ピザを一切れください。)
occupy
品詞: | 日本語:〈他〉〈場所・空間〉を占める | 例文:The protesters occupy the city square. (抗議者たちは市の広場を占拠している。)
peer
品詞: | 日本語:〈自〉《…を》じっと見つめる《at,into,through ...》;見えてくる,一部見える《out》 | 例文:He peered at the small print in a newspaper. (彼は新聞の小さな活字をじっとみた。)
potential
品詞: | 日本語:可能性のある, 潜在的な | 例文:He is a potential leader. (彼は将来指導者になる可能性がある。)
on
品詞: | 日本語:《位置・場所》…の上に,の上で,の上の(《文》[[upon]]) / 《運動・動作の方向・対象》…に向かって / 《特定の日時》…に / 《状態》…して,…中で,…すると / …について,…に関して / 《目的》…で | 例文:The book is on the table. (本はテーブルの上にあります。)
stake
品詞: | 日本語:(境界標・植物の支えなどの)くい / 火刑用の柱;《the~》火刑,火あぶり / 《しばしば複数形で》(競馬・ゲーム・かけ事などの)かけ金,賞金;(賞金のかかった)レース,(特に)競馬 / (…に対する)(金銭的・感情的な)利害関系《+in+名(doing)》 | 例文:She used a stake to support the tomato plant. (彼女はトマトの植物を支えるためにくいを使いました。)
vital
品詞: | 日本語:生命の / 生き生きとした / 極めて重大な / 命に関わる | 例文:Regular exercise is vital for maintaining good health. (定期的な運動は健康を維持するために不可欠です。)
submit
品詞: | 日本語:〈自〉を提出する / 〈自〉屈服する | 例文:Please submit your application by the end of the week. (週の終わりまでに申請書を提出してください。)
品詞: | 日本語:ささやく,ひそひそ話す《+about+名》 / 〈風・流れ・木の葉などが〉サラサラ音を立てる / …‘を'ささやく,ひそひそと言う / 《しばしば受動態で》〈秘密など〉‘を'言いふらす《+about+名》 | 例文:She leaned in close to whisper in his ear. (彼女は彼の耳元でささやくために近づいた。)
品詞: | 日本語:を評価する, を査定する / 《…に》(税金・料金など)を課する,割り当てる《on ...》 | 例文:The teacher will assess the students' performance in the final exam. (先生は最終試験での生徒たちのパフォーマンスを評価するでしょう。)
cooperation
品詞: | 日本語:〈U〉《...との》 協力, 協同 《with ...》 | 例文:Cooperation is essential for success. (成功するためには協力が不可欠です。)
gradually
品詞: | 日本語:徐々に, だんだんに | 例文:She gradually became more comfortable speaking in public. (彼女は徐々に公の場で話すのが楽になりました。)
品詞: | 日本語:別の,別個の / 明瞭な, はっきりした / 独特な / 目立つ | 例文:She has a distinct personality. (彼女には明確な個性がある。)
extremely
品詞: | 日本語:極めて, 極端に,非常に過度に | 例文:She is extremely intelligent. (彼女は非常に賢いです。)
distant
品詞: | 日本語:(距離が) 遠い / (時間的に) 離れた | 例文:The mountain peak is visible in the distant horizon. (遠い地平線に山の頂が見える。)
patient
品詞: | 日本語:辛抱強い | 例文:He was patient. (彼は辛抱強かった。)
collapse
品詞: | 日本語:〈U〉(建造物などの) 崩壊/崩壊させる/崩壊する | 例文:The house was on the verge of collapse. (その家は倒れかかっていた。)
consequently
品詞: | 日本語:その結果として, 結果としては(通例悪い意味が続く) / 従って | 例文:He didn't study for the exam; consequently, he failed. (彼は試験の勉強をしなかった。その結果として、彼は失敗した。)
difference
品詞: | 日本語:〈U〉 《…の間の / …における / …との》 違い, 相違点 《between ... / in ... / from ...》 / 差, 差額 / 〈C〉 意見などの食い違い, 意見の不一致 | 例文:The difference between these two cars is the price. (この2台の車の違いは値段だ。)
imply
品詞: | 日本語:…をほのめかす,を暗に示す / …の意味を含む,…[の存在]を当然の前提とする | 例文:Her words imply that she knows more than she is letting on. (彼女の言葉は、彼女が言わないほど彼女がより多くを知っていることをほのめかしている。)
lot
品詞: | 日本語:(同種のものの)一群;たくさんのもの・人;くじ | 例文:I've got lots of homework to do. (私はたくさんの宿題をやらなければなりません。)
品詞: | 日本語:〈他〉(財産として) ...を所有する / (性質・特性として)…を備えている / (悪霊・悪い考えなどが)(人)にとりつく | 例文:I possess a lot of books in my library. (私は自分の書斎にたくさんの本を所有しています。)
fairly
品詞: | 日本語:公平に, 公正に / かなり, 相当に / 全く, すっかり, まさしく | 例文:She played fairly in the game. (彼女はゲームで公平にプレイしました。)
faithfully
品詞: | 日本語:忠実に,誠実に,正確に | 例文:She faithfully followed her mentor's advice. (彼女は忠実に師のアドバイスに従った。)
highlight
品詞: | 日本語:〈C〉(絵画・写真などの)最も明るい部分 / (事件・勝負・ニュースなどの)最も目立つ部分 見所 | 例文:Highlights of the match will be shown after the news. (試合のハイライトはニュースの後に放映される。)
ordinary
品詞: | 日本語:いつもの / 普通の, 平凡な | 例文:She lived an ordinary life. (彼女は普通の生活を送っていた。)
perhaps
品詞: | 日本語:ひょっとしたら, ことによると, おそらく / たぶん | 例文:Perhaps it will rain tomorrow. (明日はひょっとしたら雨が降るかもしれません。)
affair
品詞: | 日本語:〈C〉(個人的に関心・関係のある)事, 事柄 / 事件, 出来事 / 《複数形で》仕事,業務 | 例文:The affair of the missing necklace became the talk of the town. (行方不明のネックレスの件は町の話題になった。)
amendment
品詞: | 日本語:〈U/C〉修正,改正 / 改心 / 〈C〉修正案 | 例文:The new amendment to the constitution granted citizens additional rights and protections. (新たな憲法改正により、国民にさらなる権利と保護が与えられました。)
complain
品詞: | 日本語:不平を言う, 泣き言を言う, 訴える | 例文:I complain about the service at this restaurant. (私はこのレストランのサービスについて文句を言います。)
dependent
品詞: | 日本語:頼っている,依存している,従属している | 例文:We are dependent on each other. (私達は互いに依存しあっている。)
electricity
品詞: | 日本語:〈U〉電気, 電流 / 電気学 / 極度の緊張(興奮) | 例文:The city experienced a sudden loss of electricity [[due to]] the storm. (その都市は嵐のため突然停電に見舞われた。)
extension
品詞: | 日本語:〈U〉〈C〉《...を》拡大(延長)すること, 拡大(延長)されること《of》 / 〈C〉拡大(延長)された部分 / (電話の)内線 | 例文:I need to file for an extension on my taxes. (私は税金の延長を申請する必要があります。)
camp
品詞: | 日本語:〈C〉(軍隊・登山隊・探検隊などの) 野営地 / 〈C〉〈U〉野営のテント / 〈U〉野営,キャンプ | 例文:The children went to the camp for the summer holidays. (子どもたちは夏休みにキャンプに行った。)