暗記

みやむら 2025年01月30日 カード2 いいね0

ビューア設定

[Enter]でカードをめくります。キーボードショートカット

第13回
  • イタリアの人文主義者の説明として正しいものを、以下の選択肢から一つ選べ 。 ① エラスムスは、『ユートピア』をあらわして、現実社会のあり方を批判し、私有財産のない理想 郷をえがいた。 ② マキァヴェリは、『君主論』をあらわして、人間の本性は打算的・利己的なものであるという現実認識 の上に立って政治を考察した。 ③ ダンテは、 芸術分野にとどまらず、 天文学や物理学などのさまざまな学問分野において優れた業績を残 した。これはルネサンス期の人々が理想とした姿であった。 ④ モンテーニュは、人間としての望ましいあり方は「私は何を知っているのか」をモットーに懐疑の精神 を貫き、謙虚な自己吟味をおこたらないことであるとした。
  • 宗教改革に関する説明として誤っているものを、次の①~④のうちから一つ選んで記号で答えなさい。 ① ルターは、 信仰のよりどころとなるのは、 神のことばを直接しるした聖書のみであると考える聖書中心 主義の立場をとった。 ② カルヴァンは、それまで賤しいこととされていた営利活動を神への奉仕活動として積極的に評価した。 ③ カルヴァンは、すべての信者は教会の権威や教義、儀式から自由であり、各人が神の前にひとり立ち、 それぞれの責任において深く信仰に徹するべきだという万人司祭説をとなえた。 ④ ドイツの社会学者ウェーバーは、カルヴィニズムの禁欲、勤勉、正直などを重視する倫理感が、資本主 義を生み出す一つの精神的基盤になったとのべた。
  • 次の単語帳へ (13/14) テストする
よく頑張りました
暗記スタート