古典 動詞 形容詞 形容動詞
暗記
ベイベ
2021年01月29日
カード15
いいね0
-
きる(着る)
上一段活用
(着)…き、き、きる、きる、きれ、きよ(きろ)
-
みる(見る)
上一段活用
(見)…み、み、みる、みる、みれ、みよ(みろ)
-
にる(似る)
上一段活用
(似)…に、に、にる、にる、にれ、によ(にろ)
-
いる(射る)
上一段活用
(射)…い、い、いる、いる、いれ、いよ(いろ)
-
ゐる(居る)
上一段活用
(居)…ゐ、ゐ、ゐる、ゐる、ゐれ、ゐよ(ゐろ)
-
ひる(干る)
上一段活用
(干)…ひ、ひ、ひる、ひる、ひれ、ひよ(ひろ)
-
ける(蹴る)
下一段活用
(蹴)… け、け、ける、ける、けれ・けよ(けろ)
-
来
カ行変格活用
(来)…こ、き、く、くる、くれ、こよ(こ)
-
す/おはす
サ行変格活用
す/おは…せ、し、す、する、すれ、せよ
-
死ぬ/往(去)る
ナ行変格活用
し…な、に、ぬ、ぬる、ぬれ、ね
-
あり/をり/はべり/いまそがり
ラ行変格活用
あ…ら、り、り、る、れ、れ
-
ク活用(例:白し)
しろ…(く)、く、し、き、けれ、◯
しろ…から、かり、◯、かる、◯、かれ
-
シク活用(例:美し)
うつく…(しく)、しく、し、しき、しけれ、◯
うつく…しから、しかり、◯、しかる、◯、しかれ
-
ナリ活用(例:静かなり)
しづか…なら、なり(に)、なり、なる、なれ、なれ
-
タリ活用(例:堂々たり)
だうだう…たら、たり(と)、たり、たる、たれ、たれ
-