アフリカ 奴隷貿易に関連する遺産

暗記

ねむたろう 2024年06月28日 カード7 いいね0

ビューア設定

[Enter]でカードをめくります。キーボードショートカット

アフリカ 奴隷貿易に関連する遺産
  • ロベン島(ZAF)(36)1999
    人種差別や人権抑圧の悲惨さ、民主主義と自由を勝ち取た。 海流が激しいため犯罪者を隔離するための施設→軍事訓練 アパルトヘイトが法制化されると反対する政治犯を収監する刑務所として使用 ネルソン・マンデラも収監(大統領、ノーベル平和賞) ICOMOSは否定的だったが、松浦晃一朗の提案により
  • ゴレ島(SEN)(Ⅵ)1978☆
    ・奴隷取引の三角貿易拠点 ・1815年に取引廃止 ・東岸、奴隷の家(2階は商人の住居、1階は奴隷が2.6m四方に20人鎖で収容) ・北端にはフランスのエストレ要塞が歴史博物館として現存
  • モザンビーク島(MOZ)(46)1991
    アラブの品々とアフリカの金の交換拠点 バスコダガマがインド航路開拓の途中に上陸しポルトガル人が入植 ・サン・セバスティアン要塞(大砲)等が残る
  • サン・ルイ島(SEN)(24)2000→2007更
    本土とはフェデルブ橋で結ばれている フランスによるアフリカ貿易の重要拠点 フランス風オコロニアル建築の街並み サン・テグジュペリが滞在していた
  • クンタ・キンテ島と関連遺産群(GMB)(36)2003
    アフリカ内陸部に向かうルートとして重要拠点 ・バレン要塞 ・アレックス・ヘイリー:「ルーツ」の作家の祖先
  • アボメーの王宮群(BEN)(34)1985危→2007脱
    奴隷貿易で富を得た→奴隷海岸 竜巻の被害→世界遺産基金による保全計画
  • ルワンダ虐殺の記憶の場:ニャマタ、ムランビ、ギソジ、ビセセロ
    ルワンダ内戦 ジェノサイド フツ族武装民兵組織「インテラハムウェ」→ツチ族 民族対立 ギコンゴロ地域のツチ族2万人殺害
  • 次の単語帳へ (7/13) テストする
よく頑張りました
暗記スタート