情報 前期期末考査範囲 プリント15

暗記

じぃ(196歳) 2024年10月01日 カード29 いいね0

ビューア設定

[Enter]でカードをめくります。キーボードショートカット

情報 前期期末考査範囲 プリント15
  • ハードウェアの中の、データや命令を入力するのは何? キーボードやマウスなど
    入力装置
  • ハードウェアの中の、データや命令を記録するのは何?
    記憶装置
  • 記憶装置の中の、主にICメモリ(半導体メモリ)が用いられ、電源を切るとデータが消失する性質(揮発性)を持つのは何?
    主記憶装置
  • 記憶装置の中の、HDD(Hard Disc Drive)、BD(Blu-ray Disc)など大量のデータを長時間記憶するのは何?
    補助記憶装置
  • ハードウェアの中の、処理結果を出力するのは何? ディスプレイやプリンタなど
    出力装置
  • ハードウェアの中の、計算や判断を行うのは何?
    演算装置
  • ハードウェアの中の、各装置の制御を行うのは何?
    制御装置
  • 演算装置と制御装置を合わせて何という?
    CPU
  • 下の図はハードウェアの仕組みです。
    「ここ」に当てはまる言葉は?
    入力装置
  • 下の図はハードウェアの仕組みです。
    「ここ」に当てはまる言葉は?
    主記憶装置
  • 下の図はハードウェアの仕組みです。
    「ここ」に当てはまる言葉は?
    補助記憶装置
  • 下の図はハードウェアの仕組みです。
    「ここ」に当てはまる言葉は?
    出力装置
  • 下の図はハードウェアの仕組みです。
    「ここ」に当てはまる言葉は?
    演算装置
  • 下の図はハードウェアの仕組みです。
    「ここ」に当てはまる言葉は?
    制御装置
  • 基本ソフトウェア:【       (   )】
    オペレーティングシステム(OS)
  • 【   】:周辺機器を動作させるためのプログラム
    ➡コンピュータ内部の装置や外部に接続した機器などのハードウェアを制御したり、操作したりするソフトウェア。
    デバイスドライバ
  • 【   】:利用者・コンピュータ間での入出力手段
    ユーザーインタフェース
  • 【   】:文字ベースで操作
    例:コマンドプロンプト・ターミナル
    CUI Charactor User Interface
  • 【   】:グラフィックベースで操作
    例:WindowsやMacのPCの操作画面
    GUI Graphical User Interface
  • 【   】ソフトウェア
    ➡ワードプロセッサ、表計算ソフトウェア、画像処理ソフトウェア、Webブラウザなど
    応用
  • 【   】管理
    ソフトウェアの実行順序やCPUへの割り当てなどを管理
    タスク
  • 【   】(メモリ)管理
    各ソフトウェアが使うメモリの割り当てを管理
    記憶
  • 【   】管理
    キーボードやプリンタなど周辺機器のハードウェアを管理
    入出力
  • 【   】管理
    補助記憶装置とのファイルのやり取り(読み/書き)を管理
    ファイル
  • 【   】(リソース)管理
    CPU、メモリ、ハードディスクなどのコンピュータ資源を管理
    資源
  • 【   】管理
    複数のユーザアカウントを登録したり、削除したり、コンピュータの利用者を管理
    ユーザ
  • 【   】:CPUと主記憶装置の間に、小容量高速な記憶装置(メモリ)を配置する仕組みを利用。
    キャッシュメモリ
  • CPUに近い方から、【  】キャッシュメモリ、【  】キャッシュメモリと呼ぶ。
    1次 2次
  • プログラムは主記憶装置に記憶し、CPU内部ではプログラムの構成単位の【   】→【   】→【   】の一連の動作が順番に実行される。命令の実行が完了すると次の命令について、一連の動作が順番に実行される。
    命令の取り出し 解読 実行
  • 次の単語帳へ (2/6) テストする
よく頑張りました
暗記スタート