論表 L15&Plus6 動名詞

暗記

Nevertheless 2024年10月10日 カード20 いいね0

二学期中間範囲

ビューア設定

[Enter]でカードをめくります。キーボードショートカット

論表 L15&Plus6 動名詞
  • あなたはカツクンと呼ばれるのが好きです 英訳せよ
    You are fond of being called Katukun.
  • そのことについて彼に尋ねても無駄です。
    There is no use asking him about it. It's no use ~ingでも良い
  • あの映画は見る価値がある。
    That movie is worth seeing.
  • その知らせを聞くとすぐに、彼女は父親に電話をしました。
    On hearing the news, she called her father.
  • その少年は今日、サッカーをしたい気分です。
    The boy feels like playing soccer today.
  • 健康が大切なのは言うまでもないことです。
    It goes without saying that health is important.
  • 生徒たちは大人として扱われることが好きです。
    Students like being treated as adults.
  • 妹はたくさんのプレゼントを貰って嬉しく思いました。
    My sister was happy about having been given a lot of present.
  • 私は朝早く起きることに慣れている。
    I'm used to getting up early. I'm accustomed to getting ~.でも良い。
  • あなたはすぐにここで住むことに慣れるだろう。
    You will get used to living here soon. get used to doing で「〜することに慣れる」という変化を表す
  • forget doing の日本語
    したことを忘れる doing のように進行形を使うと日本語訳は過去形になる
  • regret to do の日本語
    残念ながら〜しなければならない to do のように不定詞だと日本語訳は未来のことを表すようになる。
  • try doing の日本語
    試しに〜してみる
  • try to do の日本語
    〜しようとする
  • 私はあなたが料理人であることを誇りに思っています。
    I am proud of you being a cook.
  • 昨日あなたにメールを送らなくてすみません。
    I'm sorry for not sending you an email yesterday.
  • その男はその事実について知っていることを認めました.
    The man admitted knowing about the fact. admit は動名詞しか目的語にとらない
  • エミは大学生のふりをしました.
    Emi pretended to be college student. pretend は不定詞しか目的語にとらない
  • トニーは早く家に帰ると約束しました.
    Tony promised to come back home early. promise は不定詞しか目的語にとらない
  • 私はスピーチをすることに同意しました.
    I agreed to give a speech. agree は不定詞しか目的語にとらない
  • 次の単語帳へ (19/19) テストする
よく頑張りました
暗記スタート
読み込み中