スポーツ医学Ⅲ
暗記
じょー
2024年12月09日
カード17
いいね0
-
脳震盪 症状
意識を失うことがある・精神活動の低下・運動能力の障害・多彩な自覚症状
-
精神活動の低下
記憶力障害・反応時間の低下
-
多彩な自覚症状
頭痛、めまい、耳鳴り、物が二重に見える
-
頭部外傷のチェック I
名前、日付、チームやグランドの名前
-
頭部外傷のチェック II
頭痛・吐き気、はっきり見えるか、手足の痺れ、腕の曲げ伸ばし、足の曲げ伸ばし
-
頭部外傷後のチェック Ⅲ
屈伸、走る
-
頭部外傷 性差
男が多い
-
脳震盪直後の問題
脳震盪後症候群・セカンドインパクトシンドローム
-
脳震盪の蓄積
慢性脳損傷
-
頭部外傷10か条
頭を強く打っていなくても安心はできない・意識消失がなくても脳震盪である・すぐにプレーに戻ってはいけない
-
新たな声明
脳震盪発生後の安静指示は良好な予後と関連しない。症状悪化がない限りは、脳震盪発生48h以内の軽い身体活動の推奨
-
脳震盪後のスクーンタイム
制限の推奨
-
現場における脳震盪の評価
自覚症状・記憶・バランステスト
-
japan coma scale 別名
3-3-9度方式
-
3-3-9
I:刺激しないでも覚醒・Ⅱ:眠りがちだが刺激すると覚醒・Ⅲ:刺激しても覚醒しない
-
I
1:だいたい意識声明だが今一つはっきりしない・2:見当識障害があり、日付・場所・周りの人が誰かわからない・3.自分の名前・生年月日が言えない
-
II
10:普通の呼びかけで目を開け、合目的運動をするし、言葉も出るが間違いが多い
-