社会 歴史 世界恐慌と各国の動き・ファシズムの台頭
暗記
-
アメリカ 政府が農業・工業の生産を調整するとともに、積極的に(①)を起こしたり、労働組合を保護したりする(②)という政策を実施
【語句】五か年計画、ニューディール、ブロック経済、公共事業
公共事業
-
アメリカ 政府が農業・工業の生産を調整するとともに、積極的に(①)を起こしたり、労働組合を保護したりする(②)という政策を実施
【語句】五か年計画、ニューディール、ブロック経済、公共事業
ニューディール
-
イギリス 関係の深い国・地域を囲い込む( )を実施
【語句】五か年計画、ニューディール、ブロック経済、公共事業
ブロック経済
-
ソ連「( )」と呼ばれる独自の経済政策を実施
【語句】五か年計画、ニューディール、ブロック経済、公共事業
五か年計画
-
ニューディールを進めた大統領
ローズベルト
-
1929年 どこの株式市場の株価が大暴落し、世界に大きな影響を与えたか
ニューヨーク
-
ニューヨークの株式市場が暴落し、他の国々にも深刻な不況をもたらしたことをなんというか
世界恐慌
-
1922年 イタリアで( )党が政権を握る
【語句】エチオピア、ナチス、ファシスト
ファシスト
-
1933年 ドイツで( )が政権を握る
【語句】エチオピア、ナチス、ファシスト
ナチス
-
1936年 イタリアが( )を併合する
【語句】エチオピア、ナチス、ファシスト
エチオピア
-
イタリアやドイツで勢力を伸ばした、強いものが弱いものを支配する社会を望み、平等を否定した政治運動
ファシズム
-
ファシズムの国家では、国民は指導者に従うべきとされ、個人の自由や民主主義は否定された。このような政治の形態を何主義というか
全体主義
-
ファシスト党を率いた人物
ムッソリーニ
-
ナチスの党を率い、ドイツの首相となった人物
ヒトラー
-
ヒトラーが迫害した人物
ユダヤ人
-
1923年 ( )が起こる
関東大震災
-
1927年 関東大震災後の混乱などから( )が起こる
金融恐慌
-
1930年 世界恐慌が日本にも及び( )になる
昭和恐慌
-
1924年以降に始まった、憲政会と立憲政友会の二大政党の党首が甲午に内閣を組織する慣例
憲政の常道
-
1927年に国民政府を樹立した、中国国民党の指導者
蔣介石
-
#歴史