現国 知識問題~2学期期末~

暗記

1-Cのメガネ 2022年11月23日 カード17 いいね0

ビューア設定

[Enter]でカードをめくります。キーボードショートカット

現国 知識問題~2学期期末~
  • 羅生門の作者
    芥川龍之介
  • 芥川が羅生門を書くときに参考にしたもの
    今昔物語集
  • 今昔物語集は何を集めたものか
    説話 1000以上も!
  • 芥川龍之介賞(芥川賞)を創設したのは
    菊池寛 芥川の友人
  • 芥川は大学に入ると一高の友人たちと何を創刊したか 第何次とかはいらない
    新思潮
  • 今昔物語集が原作で、極端に長い鼻を持った禅智内供の話
  • 芥川はどの作品が誰に激賞されデビューのきっかけになったか
    鼻が夏目漱石に激賞された
  • 『鼻』に続き、どんな作品を発表したことで新進作家としての地位を確保したか
    『芋粥』『手巾』
  • 八犬伝を執筆中の馬琴が主人公の物語
    戯作三昧
  • 絵仏師良秀が堀川の大殿に地獄変の屏風を描くように命じられて自分の娘が牛車の中で焼死するさまを見る話
    地獄変
  • 芭蕉の臨終の床に集まった門人たちのそれぞれの心に潜むエゴイズムを描いた話
    枯野抄
  • 今昔物語集から材を取った話で、妻をつれた男が旅の途中で盗賊にあい、殺される。その三人の当事者の告白に大きな食い違いがある話
    藪の中
  • 生前大泥棒だった犍陀多が一度だけ蜘蛛を助けたことで、お釈迦様が蜘蛛の糸を使って地獄から救いそうになるが、自分だけが助かろうとしたため蜘蛛の糸が切れて助からなかった話 珍しく子供も読める作品
    蜘蛛の糸
  • 架空の河童の社会における、恋愛・芸術・宗教・権力・労働問題などを描いた話
    河童
  • キリスト教徒のろおれんぞが主人公の話。傘屋の娘がろおれんぞに妊娠させられたと言ったことでろおれんぞは教会から追放される。その後傘屋の娘の家が火事になってしまい、中に取り残された赤ん坊を救いろおれんぞの正体が明かされる話
    奉教人の死
  • 芥川の一高の同級生4人
    久米正雄、菊池寛、山本有三、土屋文明
  • 菊池寛はどのような点で業績を残したか
    出版、作家の地位向上
  • 次の単語帳へ (9/10) テストする
よく頑張りました
暗記スタート
読み込み中