暗記

長島ひなた 2021年07月12日 カード44 いいね2

ビューア設定

[Enter]でカードをめくります。キーボードショートカット

競技クイズ⑤
  • 「世界三大貴腐ワイン」といえば、トカイ、ソーテルヌと何でしょう?
    トロッケンベーレンアウスレーゼ
  • 11月の第3木曜日が解禁日となっている、フランスワインの新酒は何でしょう?
    ボジョレー・ヌヴォー
  • 魚へんに春と書くのは鰆(サワラ)ですが、魚へんに冬と書くのは何でしょう?
  • シェイクスピアの四大悲劇といえば、『ハムレット』『オセロ』『リア王』と何でしょう?
    マクベス
  • アマゾン川で年に一度、河口から上流に向けて流れが逆流する現象を何というでしょう?
    ポロロッカ
  • ことわざ「急がば回れ」の由来となった湖は何でしょう?
    琵琶湖
  • ドイツ語で「小さな夜の曲」という意味がある、モーツァルトが作曲した「セレナード第13番」の題名は何でしょう?
    アイネ・クライネ・ナハトムジーク
  • 「同温同圧のもとでは、気体の種類に関わらず同じ体積に同じ数の分子を含む」という法則を、提唱したイタリア人化学者の名から何というでしょう。
    アボガドロの法則
  • 左右対称のインクのしみが何に見えるかによって性格を診断するテストのことを、考案したスイスの精神科医の名前から何という?
    ロールシャッハ・テスト
  • 攻撃側を「レイダー」、守備側を「アンティ」というインドの国技にもなっているスポーツは何でしょう?
    カバディ
  • シンハラ語で「光り輝く勝利をもたらす都」といった意味を持つスリランカの首都はどこでしょう?
    スリジャヤワルダナプラコッテ
  • ウルグアイの作曲家ヘラルド・マトス・ロドリゲスが作曲した、イタリア語で「仮装行列」という意味がある、アルゼンチンタンゴの名曲は何でしょう?
    ラ・クンパルシータ
  • イタリア語で「礼拝堂風に」という意味を持つ、楽器の伴奏を伴わない合唱曲のことを何という?
    ア・カペラ
  • スペイン語で「神の子」という意味がある、数年に一度ペルー沖の海水温が上昇する現象を何という?
    エル・ニーニョ現象
  • 宮沢賢治の童話『注文の多い料理店』に出てくる、西洋料理店の名前は何でしょう?
    山猫軒
  • かつて、本を作る際にアズサの木を版木に用いていたことから、書物を出版することを何というか?
    上梓
  • 「チャールズの心臓」という意味を持つ、りょうけん座のアルファ星を何という?
    コル・カロリ
  • オーケストラのチューニングで、基準となる「ラ」の音を出す楽器は何?
    オーボエ
  • 鯖の押し寿司のことを、ポルトガル語で「小舟」という意味を持つ言葉から何というでしょう
    バッテラ
  • 国旗の中央に「スカンデルベクの鷲」という紋章が描かれているヨーロッパの国はどこでしょう?
    アルバニア
  • 帰ろうとする人をひきとめるかのように降ってくる雨のことを「何の雨」というでしょう?
    遣らずの雨
  • キリスト教の三位一体説の三位とは、父、子ともう一つは何でしょう?
    聖霊
  • ニコラ・サルヴィによって設計された、後ろ向きにコインを入れると願いが叶うという言い伝えで知られる、ローマの観光名所は何でしょう?
    トレヴィの泉
  • 元々は英語で「牛を囲う場所」という意味がある、野球場内に設置された投球練習場所を何というでしょう?
    ブルペン
  • 「アリストテレスの提灯」と呼ばれる器官を持つ棘皮動物は何でしょう?
    ウニ
  • 「わだばゴッホになる」という言葉で知られる青森県出身の世界的版画家は誰でしょう?
    棟方志功
  • その全作品にケッヘル番号がつけられている作曲家は誰でしょう?
    モーツァルト
  • 演奏するのが難しいことから「首振り三年ころ八年」といわれる楽器は何でしょう?
    尺八
  • ポーランドの眼科医・ルドヴィコ・ザメンホフが考案した人工言語の名前は何でしょう?
    エスペラント語
  • 「荒城の月」の作曲者は滝廉太郎ですが、作詞者は誰でしょう?
    土井晩翠
  • 急激に雪を解かすことから「スノーイーター」とも呼ばれる、ロッキー山脈の東側に吹き降ろす局地風は何?
    チヌーク
  • アイスやマッシュポテトをすくい取る際に使う、先端に半球がついた器具を何というでしょう?
    ディッシャー
  • 南アメリカ大陸で唯一オランダ語を公用語にしている国はどこでしょう?
    スリナム
  • アップ、ダウン、チャーム、ストレンジ、トップ、ボトムの6種類が存在する、ジェイムズ・ジョイスの小説『フィネガンズ・ウェイク』中の一節から命名された素粒子のグループを何というでしょう
    クォーク
  • ジョージ・ワシントン、トーマス・ジェファーソン、セオドア・ルーズベルト、エイブラハム・リンカーンの4人の胸像が彫られている、アメリカ・サウスダコタ州にある山の名前は何でしょう?
    ラシュモア山
  • 宏大・幽邃・人力・蒼古・水泉・眺望の六勝を兼ね備えていることから命名された、石川県金沢市にある、日本庭園は何でしょう?
    兼六園
  • 弓道で矢を入れる筒を「矢筒」といいますが、アーチェリーで矢を入れる筒を何というでしょう?
    クイーバー
  • 『雪は天からの手紙である』という言葉も残した、世界で初めて人工雪を作った人物は誰でしょう。
    中谷宇吉郎
  • 横倒しの男性用小便器にサインをしただけの『泉』や、複製絵画の「モナ・リザ」にひげを描き加えただけの『L.H.O.O.Q.』などの作品がある、20世紀美術に多大な影響を与えたフランス生まれの芸術家は誰でしょう?
    マルセル・デュシャン
  • 一日中太陽が沈まない夜は「白夜」と言いますが、一日中太陽が昇らない夜をなんというでしょう?
    極夜
  • 五臓六腑の「六腑」とは、胃、小腸、大腸、胆、膀胱とあと一つはなんでしょう?
    三焦
  • 俗に「労働三法」といえば、「労働基準法」「労働組合法」とあと一つはなんでしょう
    労働関係調整法
  • フィリピンの第7代大統領の名前がつけられた「アジアのノーベル賞」と呼ばれる賞は何でしょう?
    マグサイサイ賞
  • 北と北北東の間の方角を何というでしょう?
    北微東
  • 次の単語帳へ (6/6) テストする
よく頑張りました
暗記スタート