二年生二学期中間歴史重要語句暗記

暗記

ぽげぽげ 2023年10月13日 カード61 いいね3

シャッフル推奨

ビューア設定

[Enter]でカードをめくります。キーボードショートカット

二年生二学期中間歴史重要語句暗記
  • 16世紀半ばから17世紀にかけ(  )貿易が盛んになった。
    南蛮
  • 日本は南蛮貿易で主に何を輸出していたか
  • 日本は南蛮貿易で主に何を輸入していたか
    生糸
  • 1543年に伝来したもの
    鉄砲
  • 1549年に来日した宣教師
    フランシスコ・ザビエル
  • キリスト教を信じた大名のこと
    キリシタン大名
  • 織田信長が1560年におこした今川義元との戦い
    桶狭間の戦い
  • 織田信長は1568年(  )し、足利義昭を将軍につけた
    上洛
  • 織田信長が1568年将軍につけたのは誰か
    足利義昭
  • 1570年、織田・徳川連合軍vs浅井・朝倉連合軍の戦い
    姉川の戦い おねがわのたたかい
  • 1571年織田信長が焼いた寺
    延暦寺
  • 1575年織田信長vs武田勝頼の戦い
    長篠の戦い
  • 1576年織田信長が築いた城
    安土城
  • 1580年織田信長が屈服させた寺
    石山本願寺
  • 1582年起きた、織田信長を明智光秀が暗殺した事件
    本能寺の変
  • 1560年、徳川と織田の間で結んだ同盟
    清洲同盟
  • 織田信長が組織した鉄砲足軽で構成される前衛部隊
    足軽鉄砲隊
  • 織田信長は経済政策として(    )、(  )の廃止などをした。 「〇〇〇〇 〇〇」の形式で回答してください
    楽市楽座 関所
  • 1577年、織田信長は室町幕府朝廷内で最終的にどの役職になったか
    右大臣
  • 1569年、織田信長は( )を直轄地にくみこむ
  • 石山本願寺は何宗の寺だったか
    一向宗 浄土真宗でもいいとおもうよ
  • 一向宗の人々は織田信長が天下統一をしようとしていた当時、各地で(   )を作り自治していた。
    寺内町
  • 1582年、豊臣秀吉vs明智光秀の合戦
    山崎の合戦
  • 1583年、豊臣秀吉vs柴田勝家の戦い
    賤ヶ岳の戦い しずがたけのたたかい 漢字注意
  • 1583年から豊臣秀吉が建て始めた城
    大阪城
  • 1584年、豊臣秀吉vs織田信雄&徳川家康の戦い
    小牧・長久手の戦い
  • 1585年、豊臣秀吉が手に入れた官位 太政大臣ではない
    関白
  • 1586年、豊臣秀吉が手に入れた官職 関白ではない
    太政大臣
  • 1587年、豊臣秀吉はどこを平定したか
    九州
  • 1590年、豊臣秀吉のやった北条氏を滅亡させた攻撃
    小田原攻め
  • 豊臣秀吉が行った大規模な検地
    太閤検地 漢字注意!
  • 豊臣秀吉は検知を行い土地の何を算出したか
    石高
  • 土地と耕作者は何に登録されたか
    検地帳
  • 太閤検地以後、1筆ごとの土地の耕作権を農民1名に限ったことをなんというか
    一地一作人
  • 太閤検地により領主の権利は否定され、農民は(   )として法的地位を認められた
    名請人
  • 村が一括して年貢を納入する制度
    村請制
  • 大名にも検地帳の提出を命令し、経済力から出兵の兵力、つまり(  )を算出した。
    軍役
  • 武士が商人や百姓になること、百姓が商人になることを禁止した、豊臣秀吉の出した法令を答えよ
    身分統制令
  • 天皇を招き大名に忠誠を誓わせた場所
    聚楽第
  • 1587年豊臣秀吉が宣教師の国外追放を命じた法令
    バテレン追放令
  • 1592年に豊臣秀吉が行った朝鮮出兵(一回目)
    文禄の役
  • 1597年に豊臣秀吉が行った朝鮮出兵(二度目)
    慶長の役
  • 千利休の作った、質素な茶室
    妙喜庵待庵
  • 屏風やふすまに書かれた絵
    障壁画
  • これのタイトル これ描かせる問題でそ〜
    唐獅子図屏風
  • 壁などの大きな画面に金銀や濃い原色を使って描いた絵。特に、桃山時代に隆盛した狩野派などの障壁画をいう。
    濃絵
  • 千利休が大成したもの
    侘茶
  • 侘茶大成した人
    千利休
  • 歌舞伎を始めた人物
    出雲の阿国
  • 476年に滅亡したヨーロッパの帝国
    西ローマ帝国
  • 11世紀から13世紀にかけて結成されたヨーロッパの軍隊
    十字軍
  • 十字軍が取り返したい土地
    エルサレム 場所答えさせる問題でそ〜
  • イスラム商人との交易が、十字軍によって活発になったのは誰
    イタリア商人
  • 15世紀頃高まった人間の人生・個性を評価して捉え直そうとする動き
    ルネサンス
  • 宗教改革の原因はローマ教皇が(   )を販売していたことである
    免罪符
  • プロテスタントを作った宗教改革の中心人物
    ルター
  • ルターは「(  )だけが信仰のよりどころである」とカトリックを批判した
    聖書
  • キリストの生涯や、キリストの教え
    福音
  • ルネサンスの時代に「神の救いを信じ職業に励むべき」と主張した人
    カルバン
  • 宗教改革によって現れた新しいキリスト教の考え方
    プロテスタント
  • カトリックが海外布教のため作った団体
    イエズス会
  • リストに戻る テストする
よく頑張りました
暗記スタート