現代の東アジア

暗記

57101313 2024年11月18日 カード8 いいね0

ビューア設定

[Enter]でカードをめくります。キーボードショートカット

現代の東アジア
  • 1978年から中国の指導権を握り、改革開放政策を推進した人物は誰か。
    鄧小平
  • 1989年6月4日に中華人民共和国・北京市の〇〇〇広場を占拠していた民主化を求めるデモ隊に対し、中国人民解放軍が実力行使し、多数の死傷者を出した事件を〇〇〇事件という。〇〇〇に入る言葉を答えよ。
    天安門(事件)
  • 1979年から2014年まで実施された、原則として一組の夫婦につき子供は一人までとする計画生育政策を何というか。
    一人っ子政策
  • 1986年、国民党に批判的な勢力が結集し、民主化を要求して設立された台湾史上初の野党を何というか。
    民主進歩党
  • 1987年6月29日に、大韓民国の盧泰愚大統領候補が発表し、大統領の直接選挙を行う事を約束した政治宣言を何というか。
    民主化宣言
  • 日本が第二次大戦中にアジア諸国で侵略や植民地支配を行ったことを認め、公式に謝罪した出来事を何というか。
    村山談話
  • 2008年に米国の投資銀行大手リーマン・ブラザーズが負債総額6000億ドル超となる史上最大級の規模で倒産したことを契機として発生した世界的な金融・経済危機のことを何というか。
    リーマン=ショック
  • 中国の政治制度において、本土領域から分離した領域を設置し、主権国家の枠組みの中において一定の自治や国際参加を可能とする制度を何というか。
    一国二制度
  • 次の単語帳へ (11/16) テストする
よく頑張りました
暗記スタート
読み込み中