qw
暗記
-
天智天皇の死後天智天皇の弟と息子が 次の代の天皇をめぐって争った
672
-
日本で初めて碁盤の目状に区画を区切った都が築かれた
694
-
日本で初めて 律と令が揃った 律令が成立した
701
-
日本で初めて本格的に流通した貨幣が作られた
708
-
約70年間にわたって日本の首都になる都が作られた
710
-
神話や伝承などを天皇の代ごとにまとめた書物をが作られた
712
-
日本で最初の正式な歴史書が作られた
720
-
悔恨を推奨するために新たに開墾した土地を3代に限って私有することが認められた
723
-
盧舎那仏像の海岸のための儀式が盛大にならの京都で行われた
752
-
約10年にわたって日本の首都になる都が現在の京都府に築かれた
784
-
約1100年間 日本の首都になる都が現在の京都府に築かれた
794
-
坂上田村麻呂が東北の蝦夷を征討するための軍隊の長に任命された
797
-
最澄や空海が唐に渡った
804
-
航海の危険などを理由に唐への使いが送られなくなった
894
-
新たに開墾した土地を永久に私有することが認められた
743
-