美術3共同編集

暗記

豚汁隊長 2025年02月28日 カード16 いいね3

ビューア設定

[Enter]でカードをめくります。キーボードショートカット

美術3
  • この写真の教会建築の名前を答えよ
    ノートル・ダム・ラ・グランド聖堂
  • ノートル・ダム・ラ・グランド聖堂のような教会建築では( ① )の天井を、( ② )で支えています。窓は( ③ )内部は( ④ )なり、( ⑤ )が建物を飾るために刻まれた。( ① )を答えよ
    トンネル状の半円筒形
  • ノートル・ダム・ラ・グランド聖堂のような教会建築では( ① )の天井を、( ② )で支えています。窓は( ③ )内部は( ④ )なり、( ⑤ )が建物を飾るために刻まれた。( ② )を答えよ
    石を積み上げた厚い壁
  • ノートル・ダム・ラ・グランド聖堂のような教会建築では( ① )の天井を、( ② )で支えています。窓は( ③ )内部は( ④ )なり、( ⑤ )が建物を飾るために刻まれた。( ③ )を答えよ
    小さく
  • ノートル・ダム・ラ・グランド聖堂のような教会建築では( ① )の天井を、( ② )で支えています。窓は( ③ )内部は( ④ )なり、( ⑤ )が建物を飾るために刻まれた。( ④ )を答えよ
    暗く
  • ノートル・ダム・ラ・グランド聖堂のような教会建築では( ① )の天井を、( ② )で支えています。窓は( ③ )内部は( ④ )なり、( ⑤ )が建物を飾るために刻まれた。( ⑤ )を答えよ
    彫刻
  • 教会建築で教会の広い壁面や天井には何で「ノアの箱舟」のような力強い絵が書かれたか
    フレスコ
  • 12世紀後半には天上の世界に憧れた人々が建築技術を改良し、( ① )建物をたてた。( ② )や( ③ )のように天井を( ④ )、柱を( ⑤ )し、( ⑥ )を取り払い、窓を( ⑦ )とった。また、大小さまざまな( ⑧ )を( ⑨ )そびえさせた。 ( ① )を答えよ
    より高い
  • 12世紀後半には天上の世界に憧れた人々が建築技術を改良し、( ① )建物をたてた。( ② )や( ③ )のように天井を( ④ )、柱を( ⑤ )し、( ⑥ )を取り払い、窓を( ⑦ )とった。また、大小さまざまな( ⑧ )を( ⑨ )そびえさせた。 ( ④ )を答えよ
    高く
  • 12世紀後半には天上の世界に憧れた人々が建築技術を改良し、( ① )建物をたてた。( ② )や( ③ )のように天井を( ④ )、柱を( ⑤ )し、( ⑥ )を取り払い、窓を( ⑦ )とった。また、大小さまざまな( ⑧ )を( ⑨ )そびえさせた。 ( ⑤ )を答えよ
    細く
  • 12世紀後半には天上の世界に憧れた人々が建築技術を改良し、( ① )建物をたてた。( ② )や( ③ )のように天井を( ④ )、柱を( ⑤ )し、( ⑥ )を取り払い、窓を( ⑦ )とった。また、大小さまざまな( ⑧ )を( ⑨ )そびえさせた。 ( ⑥ )を答えよ
    厚い壁
  • 12世紀後半には天上の世界に憧れた人々が建築技術を改良し、( ① )建物をたてた。( ② )や( ③ )のように天井を( ④ )、柱を( ⑤ )し、( ⑥ )を取り払い、窓を( ⑦ )とった。また、大小さまざまな( ⑧ )を( ⑨ )そびえさせた。 ( ⑦ )を答えよ
    大きく
  • 12世紀後半には天上の世界に憧れた人々が建築技術を改良し、( ① )建物をたてた。( ② )や( ③ )のように天井を( ④ )、柱を( ⑤ )し、( ⑥ )を取り払い、窓を( ⑦ )とった。また、大小さまざまな( ⑧ )を( ⑨ )そびえさせた。 ( ⑨ )を答えよ
    天高く
  • 12世紀後半には天上の世界に憧れた人々が建築技術を改良し、( ① )建物をたてた。( ② )や( ③ )のように天井を( ④ )、柱を( ⑤ )し、( ⑥ )を取り払い、窓を( ⑦ )とった。また、大小さまざまな( ⑧ )を( ⑨ )そびえさせた。 ( ⑧ )を答えよ
  • 12世紀後半の新様式の教会は大きく開かれた窓の全てにはめ込まれた何があるか
    ステンドグラス
  • ルネサンスの先駆者の早くから写実的表現に目覚めた人物を答えよ
    ジォットー
  • 次の単語帳へ (4/5) テストする
よく頑張りました
暗記スタート